めも帖

「めも帖」代わりにダラダラと書いていったり、めもしたりしているだけです。

2014年に読んだ書籍

2014年は、あまり本を読んでいなかったです。最近は、本をKindleで読むのが中心になってきました。Kindle を持ちながらメモをするのは大変なので…。と、改めて調べて見ていると、いいサービスもありそうなので、2015年はもう少し本を読もうと思います。

まとめ

これらが2014年で印象に残っています。この3冊を読んだふりかえりとして、古典をきちんと読んだほうがいいのかも?とも思いました。3冊とも、コミュニケーションについて書かれていることが多いです。アプローチ方法が違うけれど、情報共有が大切!とか意識共有!とあります。それは大切だけれど、コストもかかるし、スキルもいるし、足りていないとか多すぎると感じるポイントもそれぞれだろうと思います。チームによって、意識し続けることが大切なのかも?と思えました。そして、それは大変なことで、疲れることだから、どうやってバランスを取ればいいのか? とかとか考えました。

ピクサー流 創造するちから

2014年一番のおすすめの一冊。 ピクサーといえば、トイストーリーに代表される3Dアニメーション映画のスタジオ。作品をどんな組織で生み出しているのか?ということが書かれています。 ポイントは、コミュニケーションをどうやって自然発生させるか?ということにすごく力を入れていることにあるようです。

スティーブジョブズの話も出てきたり、2015年に公開される映画の話がチラッと書かれていたりするのもいいです。

ピクサー流 創造するちから―小さな可能性から、大きな価値を生み出す方法

ピクサー流 創造するちから―小さな可能性から、大きな価値を生み出す方法

How Google Works (ハウ・グーグル・ワークス)

Rebuild.fm で課題図書に指定された(「Rebuild: Aftershow 67: Sacrifice Your Code (Naoya Ito)」)?ぐらいに2014年話題の一冊でした。

ピクサー流」と、githubの働き方について話していたRebuild.fm(Rebuild: Aftershow 62: Unlimited Means Zero (dice))とを並べて考えると、コミュニケーションを作るのは会社の文化の一つなんだと思います。何を実現したいのか?によって3社とも違うとわかります。

メールの話一つにしても、会社(チーム)の文化としてコミュニケーションについて深く考えたり、制御するのってとても大切なことなんだなあ、と考えきっかけになった一冊

How Google Works (ハウ・グーグル・ワークス)  ―私たちの働き方とマネジメント

How Google Works (ハウ・グーグル・ワークス) ―私たちの働き方とマネジメント

ゼロ・トゥ・ワン

「リーン・スタートアップ」反対本。とはいっても、そこまで反対していないと思いますけれど。新規事業はどうやっても難しいと思うけれど。

改めて感想を書こうと思い出してみたのですが、「インターステラー」という映画を思い出しました。「スマホばかり見てないで、上をみろや!」映画だと勝手に思っているんですが、「ゼロ・トゥ・ワン」もそんな本じゃないかと思います。

ゼロ・トゥ・ワン―君はゼロから何を生み出せるか

ゼロ・トゥ・ワン―君はゼロから何を生み出せるか

Team Geek

エンジニアにとって良い組織とは何かを知りたい? - naoyaのはてなダイアリー」にある一冊。 コミュニケーションの話が出てくるんですよねぇ...

Team Geek ―Googleのギークたちはいかにしてチームを作るのか

Team Geek ―Googleのギークたちはいかにしてチームを作るのか

Swift離陸ガイド

とにもかくにも、Optional 型。Xcode 6.1でも変わり続ける言語。 そいうわけで、最近はQiitaに頼りきりです

Swift離陸ガイド

Swift離陸ガイド

嫌われる勇気

読んでいる途中。アドラー心理学についての一冊

嫌われる勇気―――自己啓発の源流「アドラー」の教え

嫌われる勇気―――自己啓発の源流「アドラー」の教え

予想どおりに不合理

シドニアの騎士

一巻だけ読みました。アニメの方も気になる

シドニアの騎士(1)

シドニアの騎士(1)

UIデザインの教科書 マルチデバイス時代のサイト設計

マンガでわかる! 幼稚園児でもできた!! タスク管理超入門

仕事のタスクが管理するほどないことに気づいた!

GitHub実践入門

きちんとgithubを使いたかったので。

GitHub実践入門 ~Pull Requestによる開発の変革 (WEB+DB PRESS plus)

GitHub実践入門 ~Pull Requestによる開発の変革 (WEB+DB PRESS plus)

チーム開発実践入門

読み返したほうがいいかなあ、と感じています。 自分の開発環境は好きなようにしているけれど(足りない部分も多い)、チームでの開発をするときがあれば、改めて考えたいと思っているので。

Rails を使っていると、開発環境を自然と整えることが多いです。そうじゃない場合、開発環境をおいてけぼりにしていることがあります。

チーム開発実践入門 ~共同作業を円滑に行うツール・メソッド (WEB+DB PRESS plus)

チーム開発実践入門 ~共同作業を円滑に行うツール・メソッド (WEB+DB PRESS plus)

数学女子 智香が教える 仕事で数字を使うって、こういうことです。

2014年の前半は、集計や数値予測をしていたので、きちんと数字に強くなりたいと思って読んだ一冊。

数学女子 智香が教える 仕事で数字を使うって、こういうことです。

数学女子 智香が教える 仕事で数字を使うって、こういうことです。

1億人のための統計解析

統計について色々読んでいたので、まとめとして。 この後、もう一冊読んだはず...

1億人のための統計解析 エクセルを最強の武器にする

1億人のための統計解析 エクセルを最強の武器にする

コミック版 100円のコーラを1000円で売る方法

マーケティングについておさらい。 マーケティングに関する本を2014年読んでいないのが不味いかも

100円のコーラを1000円で売る方法 コミック版

100円のコーラを1000円で売る方法 コミック版

お店にファンをつくるウェブ発信の新ルール

まんがでわかる7つの習慣

7つの習慣についてきちんと読もう!と思っていたらマンガ版が出ていて、読みやすかったという...

まんがでわかる 7つの習慣

まんがでわかる 7つの習慣

まんがでわかる7つの習慣2 パラダイムと原則/第1の習慣/第2の習慣

まんがでわかる7つの習慣2 パラダイムと原則/第1の習慣/第2の習慣

まんがでわかる7つの習慣3 第3の習慣/第4の習慣/第5の習慣

まんがでわかる7つの習慣3 第3の習慣/第4の習慣/第5の習慣

2014年のふりかえり

2014年のふりかえり。「[L] 今年なにがうまくいき、何が問題だったかをまとめる、2014年の年間レビュー | Lifehacking.jp」を読んでみて、ふりかえりを書いておくことにしました

第1の問い:今年はなにがうまくいった?

新しい開発言語の勉強をすることができた

これからのIT企業はエンジニアが成長できる制度を作らないとヤバイ | nanapi TechBlog」などを読んで感じたことがあります。

  • アプリが増えてきたときに裏側となるサーバー側はどうあるべきなのか?
  • ウェブサービスの中心がアプリになる時代に、アプリ開発を知っておきたい

そこで、iOS アプリ、Android アプリの開発をしてみることにしました。 XcodeObjective-c を利用したアプリを勉強してみました(途中で Swift が登場するということもありましたけれど)。 Android アプリの開発もやってみました。Android StudioXcode複数統合開発環境を試せることができたのも、比較して経験できたので、普段経験できていなかったAndroid について学ぶことができました。

ともに、会社が提供しているデーターを利用したアプリを実機で動かすところまでできました。

朝活できるようになってきた

ある時、4sqか、facebookかを見たらid:willnet さんが「朝活」というチェックインをしているのを見たんです(morning hack という名の朝活をしています - willnet.in)。真似して週2〜3回朝活をしてみました。会社近くで1時間ぐらいコードを書いてから出勤することができるようになりました。仕事ではコードを書く量が激減したので(githubに草が生えない)朝活でコード書いていました。

新しい言語の勉強もこの時間にできるようになりました。開発だけではなく、ウェブフォントを作ったりしたのもこの時間です。

f:id:d4-1977:20141231222707j:plain

勉強会に行けた

仕事について悩む事が多かったので、外に出てみようと思い勉強会に6月から毎月1回参加するようにしました(12月は、参加しすぎですね…)。 勉強会はジャンルを決めずに、気になったのを手当たり次第に参加しました。ジャンルを決めなかったのは、何が自分に大切なのかわからない、という思いからでした。2015年の前半は引き続き参加してみていこうと思います。

12月

11月

10月

9月

8月

7月

第1回 Tech-Gym byプラスアール @SMS : ATND

旅行に行けた

2014年は南北に。

北海道

2回(実家での用事とも言います)

沖縄

台湾

初めて台湾に行った時(2010年)は、3回も台湾に行くことになるとは思っていませんでした。初めて行くことを決めた時に、「気になっていて行きにくいところでもないのだから、行ってから考えようと思うよう」と考えていました。 2015年も台湾に行きそうだけれど、違う場所にも行ってみたいと考えています。

自宅を見つけることが出来た

2014年の1月頃から少しづつ家探しをしていました。契約や引き渡しには色々とありましたけれど、無事に見つかってよかった。

第2の問い:今年もう少し改善できたはずのことはなにか?

読書などのインプット

勉強会に行ったり、PodcastRebuild.fm とか)などでインプットが増えました。インプットが増えたのは感じるのですが、わかったような気になっているだけ、と感じることが増えました。インプットとアウトプットのバランスがおかしい気もしますし、1つ1つが表層の理解で終わっていることも多いです。

2015年は、インプットするポイントを絞っていきます。インプットの方法は、増えてきましたけれど、改めて考えると本を読むことの大切さを感じました。深く知る必要性や、深く考える必要性を感じました。

30代も後半ですし、40代以上に向けて蓄積しておくことがここ数年のポイントになってくると考えています。

アウトプット

ブログは言うまでもなく減ってしまいました。代わりに、Qiitaに投稿したのが2つあります。ウェブサービスを、ひっそりと1つ作ってたりしました。あと、Chrome 拡張機能を1つ作りました(2013年に作って2014年に公開したのを合わせると2つ)。

アウトプットがあるけれど不満足です。ここは、2015年末に作れた!と思いたいポイントです。

仕事

第三者の人と話して、客観的に考えています。

第3の問い:来年、どんなアクションをどのタイミングで行なうか?

ここは未だ考え中。2014年に勉強したことを2015年で芽が出るようにしたいです。

台湾に行ってきた。2014年冬

3度目の台湾は、クリスマス時期に2泊3日で行ってみました。

気温

台北は、沖縄よりも南ですが、思ったよりも寒いです。室内は暖房が無いので、東京の秋頃〜冬頃にかけた服装でいいと思います。 台南は、東京の秋頃でした。日差しは強いので、日焼け止めなどはしてもいいと思います。

台湾のクリスマス

チャラチャラしていないです。デパートなどでも、そんな装飾していないです。特に、台南は落ち着いているような気がしました。

台湾旅行2014

1日目

黄記魯肉飯

台湾旅行2014

ホテルから近くにある魯肉飯のお店。

油化街

台湾旅行2014

安定の問屋街。ドライフルーツとか、干しえびとか、干し椎茸とか、オシャレ雑貨なんかも出来て、3度目の台湾でも欠かせません。

夏樹甜品

油化街にあった豆花(トーファ)と杏仁豆腐のお店。

妙口肉包

台湾旅行2014

屋台で売っている肉まん。店舗が無いせいなのか、安いのと美味しいです! * https://plus.google.com/115067791650286100454/about?gl=jp&hl=ja

台北の地下街

ダンジョンでした...

新光三越

デパート。人がひっきりなし

台北牛乳大王

台湾旅行2014

スイカジュースとかあります。

夜市(寧夏夜市)

台湾旅行2014

牡蠣のスープとか、餃子とか、ソーセージとか、本当に色々。

カルフール

台湾旅行2014

大型スーパーで、だいたい何でもある。LINEのキャラクターグッズが色々なところに。ちなみに、台湾ではLINEがいたるところで使われてます。あと、電車内ではスマホ(ファブレット)でLINEしている人が多い。もしくはLINEのゲーム

マッサージ

@LINE を使って日本語でマッサージを予約。日本でもしたこと無いのに...。便利です。

2日目

鼎元豆漿

台湾旅行2014

小籠包をここでしか食べなかったかも。 台湾の朝食は外で食べるのがおいしいです。

金峰魯肉飯

台湾旅行2014

魯肉飯が美味しかった!他のメニューも美味しそう! 一青窈さんオススメだったらしい。

台北

台湾旅行2014

山陽電鉄と台湾宜蘭線が姉妹鉄道になる締結式をしていました。 なんとなく、京都駅みたいに大きなオープンスペースがあります。

台南駅

台湾旅行2014

新幹線で台南に移動した後、沙崙駅(さろんえき)から台南駅に移動します。言い方が難しいけれど、新幹線の台南駅とローカル線(台湾鉄路管理局縦貫線)の台南駅がある

台湾鉄路管理局縦貫線の台南駅からの風景

台湾旅行2014

陳家蚵捲

陳家蚵捲(台湾旅行2014)

牡蠣料理。牡蠣の炒め物とか、揚げ物とか、牡蠣だらけ。こぶりだけれど、美味しい

再發號肉粽

台湾旅行2014

ちまき。ちまきで100年の歴史があるらしいです。

林百貨

林百貨店(台湾旅行2014)

日本統治時代に出来た百貨店らしいです。中は、オシャレ雑貨店。

蜷尾家甘味處

ソフトクリーム

同記安平豆花

  • 台南病院横のフードコート

大東夜市

台湾旅行2014

台南の夜市は、定休日があります。 行ってみると、整然としていて、食べ物と衣類とおもちゃ?など区分けがきちんとされています。台北とは違って、パン屋さんが多いです。パンを食べたら、思った以上にフカフカの菓子パンでした。

台南

台湾旅行2014

新幹線

台湾旅行2014

日本の新幹線を基本(N700系)にしています。写真を撮ってみたけれど、新幹線との差がわからないです。 台湾は地下鉄も快適だし、使いやすいですよ。

雙城街夜市

台湾旅行2014

ホテル近くにあった24時間やっている市。 何気なく食べた水餃子が美味しすぎ!ほぼ肉がないです。

マッサージ

ゴリゴリ系。台湾のマッサージ、まだまだわからないです

勝立生活百貨

スーパー

3日目

Mr.Lin's

サンドイッチ。ここ数年で増えてきているらしいです。パンが三枚のホットサンドイッチで、日本でもあったらいいのに。

龍山寺

龍山寺(台湾旅行2014)

有名なお寺なんですが...気づいていなかった

百果園

百果園(台湾旅行2014)

台湾の冬はイチゴが美味しいらしいです。イチゴが季節限定として出ていることが多いです。

誠品書店

台湾旅行2014

オシャレ本屋さん、オシャレ雑貨店です

騒豆花

騒豆花(台湾旅行2014)

豆花とイチゴとタピオカで、ドーンという感じでした。やられた

老鄧坦々麺

台湾旅行2014

今回の旅で、唯一の麺でした。そして、すごい驚いたぐらいに美味しい

春風堂

空港で。新宿などにも出来てきたけれど。