めも帖

「めも帖」代わりにダラダラと書いていったり、めもしたりしているだけです。

JavaScript

.test(navigator.userAgent)

正規表現のメソッドだったのか... test/JavaScriptリファレンス 他に使っている例を探してみたら、だいたいUA判別の時に利用しているようでした。1行で書けるようになるし、便利かもなあ。

toLowerCase()とtoUpperCase()

どっちとも、結構忘れてしまいます。 方法があることだけを覚えておけばいいかな。 toLowerCase() 指定した文字列を小文字に変換 toUpperCase() 指定した文字列を大文字に変換

arguments

可変長引数を実現することが出来る 配列のようで、オブジェクトである そうだそうだマクロメディアの画像差し替えのJavaScriptに使われていたはず、argumentsは。

Try.these()

Try.these()は、Prototype.js(1.5.1.1)が用意しているものでした。 Tryもオブジェクト(?)だったんですね。そうかそうか。 retrunValueという戻り値がある arguments(あるぐめんつ?)は引数だったはず argumentsの中身をさらって、ひとつずつ実行して…

Prototype.js 1.5のAjaxオブジェクトあたりを眺めてみながらメモ

Prototype.js 1.5のAjaxオブジェクトあたりを眺めてみながらメモ Try.these() Msxml2.XMLHTTP Microsoft.XMLHTTP apply() たしか、まるごとPerl?id:mala? application/x-www-form-urlencoded toLowerCase() Prototype.jsのEventsオブジェクト 複数のイベン…

WYSIWIGエディタと、Form.Element.Observer()

イベントを監視するというのが、JavaScriptや、ActionScriptで肝になることが多いようなのです。JavaScriptの場合は、通信方法とかもでしょうか(ActiopnScriptは、最初からある程度備えているような気がします)。 で、Prototype.jsにはformのイベントを監…

Ajaxのアプリケーションについての気づき

Ajaxのアプリケーションについての気づきメモ イベントの管理はどうしているのか? どこかで一元管理しているのか? エレメントなどにバラバラ? 通信部分 prototype.jsを利用すれば簡単だけれど、load中の処理とか、いろいろカスタマイズしたくなる(気がし…

Prototype.jsの$H()

もう少し調べておかないと、どこかでハマりそう。 Hashと多次元配列の違いが、よくわからない。

JavaScriptのキャスト(型変換)

JavaScriptのキャスト(型変換)を忘れそうになります。 javascriptのキャスト - 備忘録 いいサイトがあったので、めも。JavaScript 第5版作者: David Flanagan,村上列出版社/メーカー: オライリー・ジャパン発売日: 2007/08/14メディア: 大型本購入: 52人 …

JavaScriptでz-indexを操作する

zindexというプロパティだろう、と思ったら違った function setZindex(id,int){ $(id).style.zIndex = int; } Iが大文字だった。やられた。

a要素にonclickに書いたwindow.openを実行する

a要素にtarget属性は望ましくない、とか色々あるんですが、とりあえずonclickを書いて対応するときに、JavaScriptだけを有効にしたい。 時々したくなって、そのたびに忘れているのでメモ。 <a href="http://www.hatena.ne.jp/" onclick="return openWindow(this);">クリックする</a> function openWindow(obj){ window.open(obj.href, nu…

FCKeditor

気になるけれど、使い道が... 404 Not Found FCKeditor - ‚ ‚È‚½‚̃uƒ‰ƒEƒU‚ªWYSIWYG HTMLƒGƒfƒBƒ^[‚É‘‚ª‚í‚è [観] 【サーバ設置型 html エディタ】 TinyMCE と FCKeditor 今日のMovable Type 4.1:MT-Plugin-FCKeditorカスタムキットVer.2作ったよ | 世界…

JSONデータの更新を確認してから処理をしたい

考えてみたら当たり前だったけれど、一応メモをしておきます。 JSONデータを何度か取得していて、あれ?と途中で思いました。データの取得は出来ているのですが、一つ前の結果を取得している、もしくは表示しているようでした。 理由は、 JSONでデータを取得…

PHPでJSONを扱う方法

PHPでJSONを扱う方法について。 一応まとめ。 JSONのライブラリーを取得する wget http://mike.teczno.com/JSON.tar.gz tar -xzf JSON.tar.gz サンプル 'test', 'Total' => '' ); $js = $json->encode($obj); print $js //var_dump($js); ?>

プルダウンを全部非表示にするJavaScript

プルダウンが表示されいている状態のHTMLがあります。表示されている状態の上にかぶせるようにエレメントを配置した場合、プルダウンの描画がIE6では優先されます。そこで、getElementsByTagNameを利用して表示・非表示を切り替えるようにしてみました。 fun…

JavaScriptのfunctionで引数に、functionを渡して実行する

そうだった、と思いだした感じ。 <script type="text/javascript"> function testbase(){ alert('testbase'); } function test(func){ //alert(typeof func); func(); } </script> </head> <body> <a href="JavaScript:test('test');">テスト0</a><br /> <a href="JavaScript:test(testbase);">テスト1</a><br /> </body>

フォトアルバム(Prototype.js必要)

highslide.js風なフォトアルバムを作ってみました。IE7とFF2.0しか動作確認していないですけれど...。あ、highslide.jsは、動かすうことが出来るんだ。う〜ん。そうした機能はいらないや。 書籍 未だ読んでいないけれど、よさそうなのはやっぱりオライリーの…

#がついているリンクをを一括で開くブックマークレット

tracにある未解決チケットの#がついているリンクをを一括で開いてみたり。 javascript:aList = document.getElementsByTagName('a');for(var i=0; aList.length>i; i++){if(aList[i].innerHTML.match(/\#/)){var windowName = 'trac' + i;window.open(aList[…

3の文字があるa要素を「わん」と表示するbookmarklet(ブックマークレット)

肩慣らしから。 javascript:aList = document.getElementsByTagName('a');for(var i=0; aList.length>i; i++){if(aList[i].innerHTML.match(/3/)){aList[i].innerHTML = 'わん';}};document.close();

調べる

調べた。なんとか出来た。 これで、数千円かあ...。いいなあ。

JavaScriptを多用するアプリケーションを作っていて感じたこと

JavaScriptを多用するアプリケーションを作っていて感じたこと。 イベントの管理は集中管理の方がいい? コントローラーを作って管理した方が、現在の状態を把握できそう bodyにイベントコントローラ?を登録して一括管理 setIntervalなどがあると、解除のこ…

JavaScriptでsprintf風の話

Javascriptでsprintf「風」 - hibomaのはてなダイアリー JavaScriptでsprintf風の話。

JavaScriptでスクロールと一緒に移動するエレメント

JavaScriptでスクロールと一緒に移動するエレメントについて考えよう! って、はてすたもそうか? これ? http://rails2u.com/misc/hatesuta.js

setIntervalを使ったレイヤー表示

以前、livedoor readerみたいな全画面レイヤー表示を作ってみていました。でも、画面サイズを変更すると、隠れていない部分が出てきてしまいました。 そこで、setIntervalを利用したのを改めて作ってみました。今回、初めてsetIntervalを利用してみたので、…

アプリケーションの設定情報はどのように保持するか?

色々書き変わる設定情報は、配列にして持っておこうと考えて制作してきました。 でも設定が増えてくると、クラスにしてあれこれできた方が便利だったかも、と。 次回、同じようなことがあれば考えてみよう。

色々な値をelementに埋め込む

setAttribute getAttribute を利用して、埋め込んで引き出す。 あまり、使い過ぎるのは良くないけれど、使える時には使う感じで。

作り込んでいくと

どんどん迷宮が増えいてく感じがする。 あれこれ、基本パターンというか、筋道というかをイメージして規約にしておき、対応した方がいいんだなあ、と。

CookieManager.js

CookieManager.jsなんですが、今のバージョン(0.8)だと時間の指定オプションが効かない...。 一応使い方めも。 <script type="text/javascript" charset="UTF-8" src="../prototype.js"></script> <script type="text/javascript" charset="UTF-8" src="./cookiemanager.js"></script> <title>Cookieテスト</title> <style type="text/css"> </style>

簡単な画像切り替えフォトアルバム

リンク要素にrel属性をつけます lightbox風だけれど、低機能だよ prototype.js 1.5必須 HTMLファイル <html> <head> <meta http-equiv="content-type" content="text/html; charset=utf-8"> </meta></head></html>

iframe要素をポップアップみたいに表示できるんだろうか?

iframe要素をポップアップみたいに表示できるんだろうか?試してみよう(Google Mapsで)