めも帖

「めも帖」代わりにダラダラと書いていったり、めもしたりしているだけです。

PerlDev

cgi-lib.plの脆弱性?

脆弱性というか、気になった点をめも。 cgi-lib.plを使ったCGI POST時にcontent-typeを書き換えて送信。 cgi-lib.plはcontent-typeがわからない、とエラー表示 エラー表示時に$ENV{'CONTET-TYPE'}が表示 ということで、任意のスクリプトが実行可能。とはいえ…

ffmpegについて

aki-初心者向けYoutubeとFLV/MP4: YoutubeをMPEG動画に変換する(FFMpegで!) 404 Not Found. MOONGIFT|オープンソース・ソフトウェア紹介を軸としたITエンジニア、Webデザイナー向けブログ というのがありました。

少しづつ(Windows編)

制作方法見直していこうと思います。

IEとfirefoxで、ダウンロードダイアログを出す方法

Content-Disposition: attachment; filename="hogehoge.txt"

mk_accessorsってなんだろう?

Sledge::Pages::Baseの冒頭に __PACKAGE__->mk_accessorsと書いてあり、これがよくわからない。何をするものなんだろう。 おそらく、Class::Accessor、Class::Data::Inheritableが関係してくるんだろうなあ。 Class::Accessorの機能らしい クラスを作る(際|…

フレームワーク

Sledgeを見て、Ethnaを見ていくと、多機能なのはEthnaかも。 けれど、Sledgeは柔軟な感じがするのと、必要な機能がシンプルにある感じなのと、フレームワークと、アプリケーションのつながりが何かつかみやすいのだけれど、Ethnaだとつかみきれません。もち…

メール送信

sendmail -t -f アドレス を忘れずに。

設定ファイル

ちょこちょこ作っているプログラムなんですが、改めて設定ファイルについて考えると難しいことがいろいろ。 まず、設定ファイルは、どんなことを書いてあるのか? サーバ(設置場所)に絡むもの アプリケーションの動作に絡むもの テスト用での動作 本番用で…

PHPとPerl

Perlで書けることが、PHPだと書けない。 たぶん、Perlで書く方法だけ覚えていて、理解していないということなんだろうなあ。 公式だけ暗記していて、公式の成り立ちを知らない感じ?

たぶん

家では、PHPを書くように。会社では、Perlを書くように。 どちらでも、JavaScriptは書くように。 だと思います。

う〜ん

VMWarePlayerに入れたFedoraCore 5に対して、VM Tools をいれる方法が不明なまま。 う〜ん。

Fedora Core 5でのemacs

VMWarePlayerで使うことにしたFedora Core 5。 どうも、emacsが入っていないことに気づきました。 rpm -q emacsで、インストール状況を確認。入っていないことがわかりました。 そこで、rootでインストールをします。 yum install emacsこれでインストール完…

影舞

「バグトラッキングシステム 影舞」というのがあるらしい。 日本語だから、tracよりも、こっちをインストールしてみようかなあ。 って、調べたら、影舞は、バグトラッキングシステム。tracはsubversionと連動するシステム。ということで、目的が異なるようで…

vsftpd

CGIを使用しようとしたら、500エラー。どうも、改行コードがおかしくなるみたいでした。 調べてみると、RedHat系?に入っているvsftpdが原因。 asciiについて設定をいじる必要があるようです。

RSS2.0の時間

MovableTypeのRSS2.0のテンプレートに、時間についてはRFC822を使用するような記載があったので調べてみたら、確かにそのとおり。見逃しやすいので、チェック。 PHPだと、 print date(r,time());となるそうです。これって、PHP5だけ?

さらに

夜になって、VMwarePlayerで解像度を上げてみた。 1024x768。FedoraCore 5 だとコントロールパネルからできました。 この大きさになると、使い慣れたサイズになるので、いい感じです。 emacsとかは、Windowsからアクセスすればいいのかもしれません。 けれど…

結局

VMWare PlayerとFedoraCore5を入れてしまいました。 ネットワークも問題なし。画面解像度が気になるけれど。

DB_FILEをWindowsにインストール

おっと、ということで忘れていました。 ppm> install DB_FILEでインストールできたよ。って、こんなに簡単だっけ?

Apache2.2のWindows版

テスト環境をローカルに用意するために、Apache2.2を入れたら、「It works!」というのが最初の画面でした。なんですか?これは?

愕然とした話

「[PHP-users 29141] Re: Apache 2.2.2に php5.1.2が組み込めません」というわけで、Apache2.2でPHP5は動かないよ!という...。 というわけで、Apacheを2.0系に変更しました。

Meadowを使ってみる

Meadowを使ってみる...というか、インストールしてみるも日本語表示を失敗。 なんでなんだろう、emacsの設定で上手くいったことがないです。 ここを超えないと、なにか全部転びそうな気がしてなりません。

MacOS X (10.4)でDateTimeを入れる

どいうわけなのか、すんなりとは入らなくて、こんな感じで入れました。 ソースから、Module::Buildをperl Makefile.PL make make test install ソースから、DateTime::TimeZoneをperl Makefile.PLmake make test install ソースから、DateTimeをperl Makefil…

ようやく

ようやく開発環境の始まりに立ったような気がします。 までは出来ていたんですけれど、なぜだかネットワークの設定がうまくいかない。 けれど、けれど、もう一回インストールしたら、うまく出来ました。 たぶん、最初からBridged接続で設定してインストール…

Template Toolkitでソートしたい

とあることで、ランキング機能を(追加したい|仕様変更)、というお話が発生。データ処理を追加変更したらいいのかなあ、と思ったんです。けれど、見た目だけ変えるのだから、「Templateに書きたいよなあ、そっちの方がカッコよい気がする」という理由で、三…

指定したカテゴリのエントリーを別Windowで開く

「特定のカテゴリーにあるエントリーをリダイレクトさせる - めも帖」のタイトルだけあるエントリーについては、.htaccessでリダイレクトさせる話の続きです。 別ドメインのコンテンツについて、別Windowで開くということは、Web制作ではよくある話です。当…

YAMLを使ってみる

設定ファイルをYAMLで記述することが増えているようなので、YAML.pmの使い方を調べてみたり、YAMLの情報を集めたり。 印象は、XMLなどよりも簡潔に記述できるのが、単純に好感触です。 様々な場面で使われるのもわかる気がします。XMLはXMLでよい点もあると…

自分へのめも

http://perldoc.jp/docs/modules/Class-DBI-0.96/lib/Class/DBI.pod 「テーブルのリレーションシップ」からあたりを読むこと->自分。 class::dbiのリレーションシップについて調べること。->自分。

CGI::Applicationと

一昨日あたりから、CGI::Applicationを入れてみて、とあるソースを試してみたら、「CGI::Application::Plugin::Sessionがねぇ〜よ」と言われCPANから、入れようとしたらなぜか入らない(MacOS X 10.4)。そこで、ソースから、下記のファイルを入れてみたら、…

TypeKeyについて調べる(2)

案外、すんなりログイン処理に成功。 っていいつつも、これでいいのか不安。

TypeKeyについて調べる(1)

TypeKeyについて調べ始めて、Authen::TypeKeyというのを知る。 う〜ん?