めも帖

「めも帖」代わりにダラダラと書いていったり、めもしたりしているだけです。

vim

Windows7でgvimで常にタブで開く

vim

Windows7でgvimを使うときの話。 下記のような感じで設定しました。 "C:\vim\gvim.exe" --remote-tab-silent "%1"これで、ファイルを開くときには、別タブで開くようになりました。 Windowx XPとは違う設定なので、レジストリエディタで設定する必要がありま…

symfonyを利用した開発環境のためにEclipseを触ってみた

symfonyを触り始めて困ったことがあります。それは、開発環境です。 CakePHPを利用していた時は、テキストエディタ(MKeditorというマイナーなの)を使って開発していました。symfonyでの開発環境もそのまま使ったのですが、symfonyはディレクトリ構造が深く…

MacVim(MacVim-KaoriYa)でzen-codingを試してみました

vim

MacVim(MacVim-KaoriYa)でzen-codingを試してみました。正しくは、「Big Sky :: zen-codingの殆どの機能をzencoding.vimに取り込んだ。」を試してみました。 インストール まずプラグインを持ってきます。ファイルは「http://github.com/mattn/zencoding-v…

MacVimの.gvimrc

vim

自宅ではMacVimを使っています。そういえば、.gvimrcはどうなっていたっけ?と思って、さらしてみました。なんだか、透明度が複数指定されている... if has('gui_macvim') set showtabline=2 set imdisable // IMを無効化 set transparency=5 // 透明度を指…

MacVimの話

vim

MEMO_MEMO_MEMO: February 2009 macVim - basyura's blog フォントサイズを変えたいんだけれど、どうしたらいいかなあ。 まだまだ難しい。

CakePHP1.2の.ctpファイルでシンタックスを有効にする.vimrc

vim

CakePHP1.2のテンプレートファイルの拡張子としている「.ctp」をvimで操作するときに、シンタックスが有効にならず、色づけされません。色分けがある方がわかりやすいと感じたので、.vimrcに設定を追加。 autocmd BufNewFile,BufRead *.ctp set filetype=php…

MacVimの.vimrcを用意してみた

Macの開発環境を用意したいのですが、なかなか時間が取れません。 Windowsでは、gVimを自宅では使っていたので、Mac用にMacVimを利用してみることにしましたすると、shift-jisのファイルを開いたところ、化け化け...。ということで、MacVim用に.vimrcを用意…

Vimで選択行で置換処理

vim

選択行で置換処理。 visualモードで選択した範囲に含まれる「行」ではなく、選択した「テキスト」にだけ置換処理を適用する。 — 名無しのvim使い これこれ。

gvimでクリップボードから貼り付け(ペースト)

vim

ちょっと思ってさらにやってみた。 Ctrl+pで、Windows XPのクリップボードから貼り付け(ペースト)。 "クリップボードから貼り付ける nnoremap <C-p> "+p動いた!</c-p>

gvimでタブの切り替えのショートカット

vim

vimでタブ切り替えのショートカットをCtrl+Tabにしたい...と思いながら設定していませんでした。 nnoremap ってショートカットの設定に使うんだろうか? "タブ切り替え nnoremap <C-Tab> gt nnoremap <C-S-Tab> gT</c-s-tab></c-tab>

gvimを利用してみて(1)

gvimを家で利用してみていて、いくつか気になったこともたまってきました。 svnと連携したい Windows XPで開発しているのでsvnが使えないかも?なのですが、どうせなら連携したい。 vcscommand.vimというのを利用するとsvnなどと連携できるらしい テンプレー…

vimの改善

vim

gvimをWindows XPで利用していていくつか改善したいことができたので、めも gvimのエイリアスで開くと新しいタブで開きたい おくるメニューに追加しておきたい Windowsのコピーは、gvimでも共有したい

vimのオートインデントを解除する

vim

上手く使えば、使える機能だと思われるオートインデントなんですが、ちょっと苦手。そこで、解除してみました。 autocmd FileType * set indentexpr& 参考 http://bitwalker.20.dtiblog.com/blog-entry-102.html

gvimで常に新しいタブでファイルを開く

vim

Windows上で作業をするとき、gvimを利用してみています。そこで起きた問題が、gvimで新しいファイルを開くと、別Windowになってしまうということ。たとえば、ffftpでローカルにあるファイルを開く場合、何で開くのかを右クリックで指定できます。この設定に…

vimのautocomplpop.vim(2)

手元にあるVMwareにあるFedoraCoreに入れていたVimは7.0.224でautocomplpop.vimは動かず。う〜ん。そうすると、バージョンアップしたくなるんだけれど、どうしたらいいのか。キチンと本を買ったりして、覚えようかなあ。なんだか知識がバラバラでだめだ。

vimのautocomplpop.vim

gvimでautocomplpop.vimを使ってみました。「WindowsでのRuby/Rails開発環境としてのVimの設定メモ。 - RKTMの日記」を見ながらインストール。インストールといってもファイルをコピーしただけ。すごい色だなあ。これは後で調整しようと思います。あと、PHP…

kaoriya版のVim

vim

kaoriya版のVimを試しています。GUIがあるので、設定をしたらすぐに反映されるのかと思っていたら違いました。やっぱりvimrcをいじる必要があります。う〜ん。 まだ使い出したばかりなので、わかりませんが、ちょっと慣らしていきたいです。 ViIMproved‐Vim…

半角と全角の設定

vim

全角と半角を見た目でわかるようにしたい、と思って設定を変更したけれど、underlineしかなくて、色違いだけだとわかりにくい気がする。他に装飾はないのかな?

YAMLの記法

JSONばかり書いていたらYAMLの記法をすっかり忘れているんですけれど... というわけで、思い出しながら、確認しながら書いてみていました 参考 Rubyist Magazine - プログラマーのための YAML 入門 (初級編)

Vimの折り畳み表示

vim

解除方法を忘れてしまう。 もしかして、この機能とワタシが相性悪い? http://reddog.s35.xrea.com/wiki/Vim%20%C0%DE%A4%EA%BE%F6%A4%DF.html zR:全ての折り畳みを開く zM:全ての折り畳みを閉じる

VimでPHPや、Perl、Ruby毎にタブスペースの量を変更することって可能なんだろうか?

vim

PHPや、Perl、Ruby毎にタブスペースの量を変更することって可能なんだろうか? ちょっと調べてみよう。 関連 http://www2s.biglobe.ne.jp/~idesaku/sss/tech/vi/env.html http://d.hatena.ne.jp/potappo2/20061107/1162862536 http://d.hatena.ne.jp/tacchin…

入力補完?補助?

vim

ctrl+nで動作した。びっくりした。

snippetsEmu.vimが便利だった

vim

snippetsEmu.vimを入れてみました。会社にある自分の開発環境に。 これを利用すると、 for<tab>と入力すると、これから入力するであろう部分のひな形を用意してくれます。 これが、TextMate風ということなんですね。そうか、これは便利かも。 でも、やりたかった</tab>…

シフトキーを押してiだと?

vim

iだとその場で入力になります。シフトキーを押してi(つまり大文字I)だと、一つ前のところで入力になるのね。わかったような、わからないような。

MeCab extensionのサンプルファイル

MeCab extensionのサンプルファイルをvimで開くとたたまれた箇所があります。たたまれた、という表現が正しいかどうかはわかりませんが、ここではたたまれた、としておきます。 これを開く方法がわからず、調べてた結果。 ページが見つかりませんでした » ビ…

おさかなラボの矢印キーでコンパイルチェックを使って思ったこと

vim

「503 Service Temporarily Unavailable」で知った矢印キーでコンパイルチェックを試してみました。 本当にそのままパクリました。ごめんなさい。でも便利でした。 そして、思ったこと。時々やってしまう矢印操作がこれだと出来ない! vi|vim初心者な私には…

ちょっとだけシェルを使う

vim

ファイルをインクルードしたい時に、ああ、あのファイルどこにあったっけ?と思うことがあります(たぶん老化現象)。そんなときに、 :shellってやると、シェルにいけます。exitで抜け出して、vimに戻ってこれます。便利(というかファイルの場所とか、スペ…

Vimを使っている時に、YAMLの文法が正しいかチェックする

「YAMLの文法 - 2nd life」を見てそのまま実行。,eを押すと、間違っているとエラー箇所について指摘してくれます。これだけで、便利便利。

なぜか入力するとJISになる

vim

設定かなあ。 追記 下記みたいにしてから保存すると問題ない :set fileencoding=utf-8あと、文字コードの指定を下記のようにした " 文字コードの指定 set enc=utf-8 set fenc=utf-8 set fencs=iso-2022-jp,utf-8,euc-jp,cp932

vimとrails

vim

なにか、連携用のプラグインがあったような。