めも帖

「めも帖」代わりにダラダラと書いていったり、めもしたりしているだけです。

MacVimの.vimrcを用意してみた

Macの開発環境を用意したいのですが、なかなか時間が取れません。
Windowsでは、gVimを自宅では使っていたので、Mac用にMacVimを利用してみることにしましたすると、shift-jisのファイルを開いたところ、化け化け...。ということで、MacVim用に.vimrcを用意してみました。

ViIMproved‐Vim完全バイブル

ViIMproved‐Vim完全バイブル


.vimrc

"----------------------------------------------------------
" 文字コードの指定
set enc=utf-8
set fenc=utf-8
set fencs=iso-2022-jp,utf-8,euc-jp,cp932

"----------------------------------------------------------
" タブの画面上での幅
set tabstop=4
" タブをスペースに展開しない (expandtab:展開する) 
set noexpandtab
" 行数表示
set nu
" ルーラーを表示 (noruler:非表示) 
set ruler
" タブや改行を表示 (list:表示) 
set nolist

"---------------------------------------------------------
" 自動的にインデントする (noautoindent:インデントしない) 
" set autoindent
" バックスペースでインデントや改行を削除できるようにする
set backspace=2
" 検索時にファイルの最後まで行ったら最初に戻る (nowrapscan:戻らない) 
set wrapscan
" テキスト挿入中の自動折り返しを日本語に対応させる
set formatoptions+=mM
" 日本語整形スクリプト(by. 西岡拓洋さん)用の設定
let format_allow_over_tw = 1    " ぶら下り可能幅
" コマンドをステータス行に表示
set showcmd
"---------------------------------------------------------
" プラグインファイルの置き場所を追加する
" http://nanasi.jp/articles/howto/config/runtimepath.html
set runtimepath+=$HOME/.vim/runtime,$HOME/.vim/,$HOME/.vim,$HOME/.vim/runtime/syntax,$HOME/.vim/ftpplugin
" syntaxを追加する
augroup filetypedetect
au BufNewFile,BufRead *.as  setf actionscript
augroup END