めも帖

「めも帖」代わりにダラダラと書いていったり、めもしたりしているだけです。

Objective-Cも楽しいよ!

iPhoneアプリを作るのが楽しい!と思えるようになって、Titaniumもいいのだけれど、Objective-Cを知っておく必要を感じました。何が出来るのかとか、どんな開発なのかとか、知っておきたくて。

そこで、「iPhone SDKの教科書―Cocoa Touchプログラミング、最初の一歩」を読んで、一つ目のカウンターアプリを作ってみました。
作っている中で色々と気になったこと

Objective-C

今までPerlとか、PHPPythonRubyJavaScript、ActionScript3などを使ってきました。そのようなLL言語と言われる流れで、Objective-Cを触ってみると、なんていうか、ちょっと違う。近いのは、AS3?
ただ、C言語に対する恐れがあったなかで使ってみたので、だいぶ思ったよりも、身近で安心

Xcode

Xcode便利!統合開発環境というと、苦い思い出もあるんです。
でも、普通に便利でした。

interface builder

Xcodeとinterface builder(IB)と連携して開発をすすめるのが新鮮

ちょっとFlashに近い?

作ってみると、Objective-Cをゴリゴリ書いて...という感じではなく、IBとの連携も多いです。そのためか、Flashとかに近い感じ?(使ったのはだいぶ昔ですが...)あと、HTML+CSS+JavaScript書きながら、サーバーサイドも書く感じ?

Titaniumと比べてみる

ウェブサービスとの連携が中心なら、Titaniumの方が開発はお手軽かも。
でも、デザイナーさんがObjective-Cを覚えて作るとどうなるんだろう?という想像も膨らみます

iPhone SDKの教科書の感想

読んでみて、丁寧な本。書かれたのがiPhone 3Gもでたころ?あたりなので、読みつつも、iOS4についても調べながら読む必要があります。
一番いいのは、UIについてどうやって設計するのかも書かれています。これが一番他にはないポイントで、いいところ!

iPhone SDKの教科書―Cocoa Touchプログラミング、最初の一歩

iPhone SDKの教科書―Cocoa Touchプログラミング、最初の一歩

実際の開発画面

こんな感じで作っています。
Objective-Cも楽しいよ!