めも帖

「めも帖」代わりにダラダラと書いていったり、めもしたりしているだけです。

2007-04-01から1ヶ月間の記事一覧

補完?辞書?

vim

Ctrl+x Ctrl+kで補完?辞書が動作するみたい

$VIMRUNTIME

vim

$VIMRUNTIMEってなんだろう?と思ったのだけれど、 $HOME/local/share/vim/vim70/ということらしい。

.viminfoに書かれている情報

vim

コマンドの履歴や、文字コード(encoding)についてなどが書かれている。

.vimrcを書いた(2)

vim

syntax onにしたら、色がつくようになったけれど、これは何に色付けをしているのやら不明。 全角スペースについては、コピペしてきたんだけれど、「403 Forbidden」で細かく紹介されていました。 " =======================================================…

.vimrcを書いた(1)

vim

ちょっと思ったのは、emacsよりもvimの方が、好きかも知れない。 set number "行番号を表示させる set ruler "カーソル位置を常に表示 set backspace=start,indent,eol "backspaceキーで削除可能 " 検索に関しての設定 set wrapscan set incsearch " 辞書を…

というわけで

vim

.vimrcの設定をすることになるんだろうなあ 便利なスクリプトは、「./local/share/vim/vim70/」にあるみたい。

vimのチュートリアルをする(2)

vim

オープンコマンド o。下の行で、挿入。 O。上の行で、挿入。 追加コマンド e。単語の終わり a。次の文字から挿入 R。その場から複数文字の置き換え。なので、下の字は削除 コピペ v。選択範囲指定 y。コピー p。ペースト ヘルプの出し方 :help F1 CTRL-Wでウ…

vimのチュートリアルをする(1)

vim

ユーザのところに入れたvimでチュートリアルをする cd ./local/bin/vimtutor カーソルの移動を覚える livedoorReaderと同じなんだね 削除 xだったか...iで挿入して、消してた 挿入を覚える これは、覚えていたけれど、切り替えが面倒だと思う その場で挿入 A…

vimでPHPを使いたい

dev

vimでPHPについて色分けとかして欲しいので、 yum install iconv yum install w3m

vimをインストールする

vim

参考:http://www.hazama.nu/t2o2/archives/002696.html 参考:http://d.hatena.ne.jp/dann/20060406/p1 ユーザでやれば、ユーザごとにインストールできる(さくらインターネットの方法だから) # yum install ncurses-dev # cd /usr/local/src # wget ftp:/…

きちんと開発環境を作ることにしました

dev

ここ数日、ローカルにVMwareを入れて、きちんと開発環境を作ることにしました。 当たり前のことかもしれないけれど、なかなか出来ていなかったことなので。 Windows + PHP5というのが、案外面倒なことと、Linuxにいい加減なれないと、という漠然とした不安か…

開発環境(サーバ)の設定順番:FedoraCore編

dev

FedoraCore 6で試しました。 IPv6の設定を変更すると、次の起動でカーネルパニックを起こしてしまった... vmwareを入れておく qemuでイメージを用意する qemu-img create -f vmdk linux.vmdk 15G インストール(開発ツールと、telnetだけ入れておく) yum up…

いろいろ

dev

Visual Studio 2005 Ruby サーバ いろいろ知りたいけれど、順番にやっていくのがいいんだろうなあ。

サーバの設定をしてみて(1)

dev

会社で、サーバの設定をしてみていろいろ。 順番大切 設定後、ドキュメントを残すの大切(ログ大切) ということが、よくわかった。

サーバの設定をしてみて(2)

dev

インストールする順番 ntp ftp apahce db(mysql + postgresql) 言語 その他 となるのではないだろうか?この順番でいれたあとに、 emacs(or vim) svn trac なのかなあ?と思うのでした

MySQL5.0を FedoraCore 5にインストールする

dev

yum -y install ncurses-devel中途半端。

サーバの話

dev

top とか tail -f とか vmstat とか vmstatサーバを監視する方法とかも、知っていかないと。

Linuxのインストール作業

dev

Linuxのインストール作業って、依存する関係があって、それを把握するのが大変なんだなと。 インストールした、インストールしていく順番というのが、大切だと感じました。 あと、ユーザ管理というのが、ユーザよりもグループというほうが大切で、rootとそれ…

PostgreSQL 8.2をインストールする

dev

OSは、FedoraCore 5。 [root@] yum install openssl [root@] yum install openssl-devel [root@] yum -y install readline-devel ncurses-devel zlib-devel [root@] wget -P /usr/local/src ftp://ftp.jp.postgresql.org/source/v8.2.3/postgresql-8.2.3.tar…

FedoraCore のインストール後

dev

グループを追加する ユーザを追加する yum updateをする vsftpdを入れる

TemplateToolkit で

my $template = Template->new( { INCLUDE_PATH => '../templates/', RELATIVE => 1, ABSOLUTE => 1, } ); とすると、includeするときに、相対パスや、絶対パスを使用することができるって知らなかった。恥ずかしい。RELATIVE、ABSOLUTEとうオプションを設定…

Apache 1.3と2.2を同居させたい

dev

というのをするのにいろいろ調べ中。というより、インストール方法から調べ中。

RSSの日付仕様

RFC822という形式らしい。なのだけれど、PHP4では、 strtotime("2007-04-02T18:45:00+09:00"); とやると、-1が返ってくる。でも、 print strtotime("2007-04-02T18:45:00"); // 1175564700が表示される とかやると、UNIX時間が表示されます。ええと、時間差…

Google Maps でGeocodingは世界測地系

dev

なんだろう?きちんと調べる 追記 世界測地系でした。日本測地系だとずれる。が、GoogleMapsAPIのGeocodingで返ってくる情報は、制度が引くような気がする。若干ずれるんですよねぇ。