めも帖

「めも帖」代わりにダラダラと書いていったり、めもしたりしているだけです。

2006-11-01から1ヶ月間の記事一覧

CarbonEmacsだと

php-mode mmm-mode html-mode css-mode なんかも入っているんですけれど!

Meadow3のPHP-modeで関数補完(2)

M-tabというので補完できるようなことが書いてあったで、「Altキー+Tabキー」かと思ったんだけれど、そりゃあ、アプリケーション切り替えだとやってみて気づきました。で、調べてみると「escキーを押した後に、Altキー+Tabキー」というのがM-tabの意味だそう…

Meadow3のPHP-modeで関数補完(1)

404 Not Found sudo mkdir -p /usr/local/share/php/doc wget http://jp2.php.net/get/php_manual_ja.tar.gz/from/jp.php.net/mirror tar zxvf php_manual_ja.tar.gz /usr/local/share/php/docこれがアタリっぽい。「php-elisp 補完」でgoogle検索したら出て…

Meadow3のPHP-mode

PHP-modeは、1.2.0です。 タブを半角4スペースとしたかったんですが、何かうまくいかない、と調べていたら、理由判明。 ;;; タブに色をつける (set-face-background 'colortab-face "#ff0000")これをコメントアウトしたら動きました。このタブに色をつける、…

Meadow3気になる点

UTF8にするのはどうすればいいの?(mule-ucsというのを使うらしい) mmm-modeは便利そうだけれど、インストールが難しそう PHPの補完機能がほしい タブを4つの半角スペースにしたい。というか、タブ入力はどうしたら良いのか? (add-hook 'php-mode-user-ho…

Meadow3細かいの

;;; 行番号表示 (mode-line) (line-number-mode t) ;;; 桁番号表示 (mode-line) (column-number-mode t) ;;; モード行に時刻を表示 (display-time)他にも、自動保存とか、バックアップファイルの保存場所について指定だとか、色だとか色々あるみたいです。 …

Meadow3にphp-mode

emacsというかMeadowには、バイトコンパイルと言うのがあるらしいです。 普通に、.elで使うものでもバイトコンパイルすると動作が速いそうです。 どれぐらい違うのか?という疑問もあるんですが、とりあえず試してみようと思います。 ...なんかエラーが出る…

Meadow3にphp-mode

Meadow3でPHPをコーディングするのを捕縄するツール(?)を入れる。 Meadow/Emacs memo: プログラム関連 ― 各言語用 で...補完するのがほしいんですよねぇ。

Meadow3で透明度を設定する

Meadow3で透明度を設定することが出来ます。 (set-frame-parameter (selected-frame) 'alpha 90)説明書に書いてあった。フリーウェア使わなくても出来るんだね。

バッチコマンド

dev

社内の作業で、定番のディレクトリを用意するのが面倒なので、バッチコマンドを用意してみることにしました。 で、ディレクトリはいいけれどファイルはどうやって生成したらよいのかわからず調べました。その結果は、以下の通り。 echo off echo 記述したい…

Meadow3での.emacs

dev

どうやるんだかわからない!って思っていたら、dot.emacs.jaというサンプルがあるから、それを見なさい、見たいな事が書いてあって、見ても、作ったファイルと同じだよ!と思って、dot.emacs.jaを.emacsにして試してみたら、動きました。あれ? というわで、…

display:none;のvalueを取得する

display:none;のvalueを取得することが出来るんですね。知らなかった。 また、JavaScriptで書き換えてからも、きちんと、書き換えた値を取得できますね*1。 これだと、値を保持しておくことも可能かも? *1:IE6、FireFox1.5で確認

VOXをみていると

LRみたいなのを、2重にしていることがあります。 これって可能なのか調べたら、CSSで制御しているので可能みたい。 でも、操作方法として混乱しやすいような気がします。

プラグイン機構

プラグインというか、ファイルを読み込むこと自体はいいのですけれど、じゃあ、どうするのよ?というのが解決できないまま。妙案が出てきません。 う〜ん。 ちょっとまてよ、と。Ethnaは、Ethna自体がsuper classなのだろうか?プラグインもEthna自体に組み…

Meadow3を入れてみた

dev

とりあえず、Meadow3を入れてみました。いや、本当に入れただけ。 以前はうまく入れれなかった記憶があるんだけれど、今回はすんなり導入。 だんだん、ノウハウが溜まってきたのでしょうか?不思議。 あとは、MedowとPHPについて調べておこうと、めも。

MVCをもう少し考えてみる

dev

PHPを使った製作が増えてきました。そこで、今、フレームワークっぽいモノを作っています。 フレームワークを色々見ていると、プラグイン形式でフレームワークを拡張できるのが多いです。 このプラグインなのですが、どんなときに呼び出されて、呼び出すのか…

今やっていることのタスクめも

今やっていることのタスクめも。 タスク(2006-11-13以来) 画面遷移についてまとめる(ある意味、ドキュメント作成) 動作は問題ない(と思う) 動作についてまとめておく プラグインはどうあるべきなのか、コードを書く 読み込みは大丈夫(だと思う) じゃ…

プラグイン機構を作りたい

というわけで、人のソースを見ること。 Smartyのプラグイン関数 - スコトプリゴニエフスク通信 Smartyのプラグイン(plugins) - 無限遠の子供たち[Hatena]

iCalのテンプレート

MT

ありそうでないような、と思ったらありました。素敵。

うつつを抜かしていた?

以前にどこまで作ったか全然覚えていない。 けれど、作ることの周辺については、色々とできたので、よし、としていていいと思う。 タスク 画面遷移についてまとめる(ある意味、ドキュメント作成) プラグインはどうあるべきなのか、まとめる 残りのタスクを…

emacsの文字コード

ディフォルトは、UTF-8なんですけれど、読み込みに失敗した場合、どうすればいいのか不明。

MacOS X 10.4からのtelnet

dev

さくらインターネットのサーバにtelnetで、MacOS Xからログインするのはどうするのだろう?と疑問。 $ telnet telnet> open xxxx.sakura.ne.jpで成功するみたい。 知らなかった。SSHの場合は、 URLが変更されました を参考にしました。

Subversionのバージョン

dev

さくらインターネットに入れていたSubversionは1.2.3でした、というのをすっかり忘れていました。 subversion.confの設定方法が、1.4と少し異なるようで、[general]についてはコメントアウトをはずさないと、きちんと動かないみたいです。 で、tracの問題が…

pysqlite

dev

さくらでtracがなかなかうまくいかない。 気になる点をつらつらと。 構成について sqlite ver 3.2.1 clearsilver Pythonのテンプレートエンジンかなあ? pysqlite なんとなくなんだけれど、O/Rマッパーとかかなあ? 気になる点 tracadmin自体はいい sqlite自…

さくらでtrac

dev

まだ動かない。でも、 sqliteが、sqlite3だったりしたので問題はこれ? pysqliteが問題なのかなあ? う〜ん。pythonのエラーを読みきれないでいます。