めも帖

「めも帖」代わりにダラダラと書いていったり、めもしたりしているだけです。

2010-04-01から1ヶ月間の記事一覧

GoogleAppEngineでtwitterAPIをOAuth認証で使う(1)

twitter APIでBASIC認証を使うのが6月30日までに決まったそうで。お仕事でtwitterのAPIを使ったことがありますが、BASIC認証のままでして。これからはOAuth認証だよ、ということなので試してみよう、と思いました。そうおもっただけならいいんですが、なぜか…

齋藤孝の速読塾—これで頭がグングンよくなる!

速読というと、一冊丸ごと端から端まで読む事だと思いがち。でも、この本で紹介されているのは 目次やカバーの帯などから内容を推測して読む 右側のページだけ読む 気になるキーワードを見つけて読む など、さらっと通読するための方法。気になる点を見つけ…

MacVim(MacVim-KaoriYa)でzen-codingを試してみました

vim

MacVim(MacVim-KaoriYa)でzen-codingを試してみました。正しくは、「Big Sky :: zen-codingの殆どの機能をzencoding.vimに取り込んだ。」を試してみました。 インストール まずプラグインを持ってきます。ファイルは「http://github.com/mattn/zencoding-v…

MacVimの.gvimrc

vim

自宅ではMacVimを使っています。そういえば、.gvimrcはどうなっていたっけ?と思って、さらしてみました。なんだか、透明度が複数指定されている... if has('gui_macvim') set showtabline=2 set imdisable // IMを無効化 set transparency=5 // 透明度を指…

グーグルに依存し、アマゾンを真似るバカ企業

i-modeの生みの親の一人、夏野さんの本。ネットビジネスについて書かれています。グーグル、アマゾンというのは、ネットビジネスといえば出てくる企業です。 こうしたネットビジネスをしている企業をコピーしてもうまくいかない。まずは、「ビジネス」として…

Goolge App EngineをPythonでMac OS X. 10.6 Snow Leopardで試す

Mac OS X. 10.6 Snow Leopard にてGoogle App Engineの環境を用意してみました。 Google App Engine Launcherをインストール MacPortsでPyhoton 2.5をインストール sudo install python25 もしくは、python_selectというのでPyhthon 2.5と2.6の切り替えを用…

GoogleMaps API Version.3を試してみました

GoogleMapsのAPIがVersion.3になって使ったことがなかったので、試してみました。 jQuery風になっているんですね、Version.3は。あと、オブジェクトの取り扱いが楽です。 V3のほうが、だいぶいい感じになっていますね。 クリックした場所の経度緯度を取得し…

読みたい本(5)

あれこれ 20歳のときに知っておきたかったこと スタンフォード大学集中講義作者: ティナ・シーリグ,Tina Seelig,高遠裕子出版社/メーカー: 阪急コミュニケーションズ発売日: 2010/03/10メディア: ハードカバー購入: 475人 クリック: 17,353回この商品を含む…

小さなチーム、大きな仕事—37シグナルズ成功の法則

37signalsのブログからできた本(だと思う)で、37signalsが考えていることを本。 なんだか、斬新なことが書いてある、というイメージがあるのですが、37signalsのブログを読んでいると、ブログで読んだことを思い出します。 37signalsの考えの中心は、 シン…

さあ、才能(じぶん)に目覚めよう—あなたの5つの強みを見出し、活かす

読書めも 古本屋で買っちゃダメ! カバー裏にコードがあり、それを観ないとテストが受けられない テスト結果が無いと、この本の良さが半減、もしくは、それ以下になる 古本屋で買って失敗... とはいえ、自分が持っている才能を活かそう!という話 才能とはな…