めも帖

「めも帖」代わりにダラダラと書いていったり、めもしたりしているだけです。

2007-08-01から1ヶ月間の記事一覧

おさかなラボの矢印キーでコンパイルチェックを使って思ったこと

vim

「503 Service Temporarily Unavailable」で知った矢印キーでコンパイルチェックを試してみました。 本当にそのままパクリました。ごめんなさい。でも便利でした。 そして、思ったこと。時々やってしまう矢印操作がこれだと出来ない! vi|vim初心者な私には…

rsyncで知らなかったこと

dev

rsyncd.confという設定 設定ファイルで転送を制御することができる rsyncのユーザを用意して、転送制御が可能 --password-fileというオプション

いろいろやりたいことがあるけれど

dev

整理つかずな感じです。一番やりたいのは、Ruby On Railsと自宅サーバ。ここらへんの知識がほしい。 あと、MT4のことも知りたい。 知りたいことと、やりたいことがバランス取れなくてちぐはぐな感じ。 でも、一個一個やればいいか、という気もしているのでし…

買っちゃった

SONY デジタルカメラ サイバーショット T20 ブラック出版社/メーカー: ソニー発売日: 2007/04/06メディア: エレクトロニクス クリック: 1回この商品を含むブログ (4件) を見る 迷いに迷ったけれど、初めてサイバーショットにしました。 というのも、 前のデ…

Googleドキュメントを使ってみることにした

覚書のまえのことは、紙に書いています。考えるときとかは、アナログな人間なので、紙がやっぱりいいです。で、会社と、家で考えたことを共有するとなると、紙を持ち運ぶのですが、それはそれでちょっと違う気がしてきて、Googleドキュメントを使ってみるこ…

ちょっとだけシェルを使う

vim

ファイルをインクルードしたい時に、ああ、あのファイルどこにあったっけ?と思うことがあります(たぶん老化現象)。そんなときに、 :shellってやると、シェルにいけます。exitで抜け出して、vimに戻ってこれます。便利(というかファイルの場所とか、スペ…

Vimを使っている時に、YAMLの文法が正しいかチェックする

「YAMLの文法 - 2nd life」を見てそのまま実行。,eを押すと、間違っているとエラー箇所について指摘してくれます。これだけで、便利便利。

思い出してみた

PHPでYAMLを使用する - めも帖 チェック方法はどうしたらいいかなあ。

覚えておこう

dev

AmazonのPHPスクリプト PerlとXML PerlのFAQ Perlでメールフォーム

自宅サーバ

dev

覚えることがいっぱいで、まだまだなんだけれど、やらなくちゃはじまらない、ということで。まずは調べてみることにしました。 DDNS Managed DNS | Outsourced DNS | Anycast DNS HTTP ERROR on y-kit.jp Dynamic DO!.jp - ダイナミックDNS - VALUE DOMAIN:…

電話番号、郵便番号簡易チェック

電話番号 もう少し厳しくしたほうがいいよね。

メールの転送設定

dev

/etc/aliasesに追記する d4-1977: d4-1977@hatena.ne.jpとしてから newaliasesを実行する

sendmailの設定変更手順

dev

sendmail.mc の編集が終了した後、/etc/mail ディレクトリで make sendmail.cfとするか、もしくは m4 /etc/mail/sendmail.mc > /etc/mail/sendmail.cfとすれば、sendmail.mc ファイルを変更した内容が、sendmail.cf に反映されます。その後、sendmailの再起…

実際にやってみよう(5)エラーの日本語化

エラー文を日本語にしつつも、すべてが日本語になるわけじゃないのですね。 なんだか残念感があるなあ。って、app/models/page.rbを編集したらいいのか? class Page < ActiveRecord::Base has_many :users, :through => :bookmarks has_many :bookmarks, :o…

実際にやってみよう(番外)

webrickをデーモンで起動する すっかり忘れていました。-dでもいい。ポート指定も出来たんだね...。 ruby script/server --daemon 参考にしているページ Railsでソーシャルブックマークを作ってみようか(第2回) - 坊やがゆく

実際にやってみよう(4)エラーの日本語化

タイトルがよくないような気がしてきたけれど、まあいいか。 エラーが英語なので、日本語にしたいと思いました。そこで、GetTextらしいです。 インストール OS:Fedora Core 6 (VMware) Ruby on Rails:1.2.3 gem install gettext Bulk updating Gem sourc…

勉強がまだまだ必要 デーモンとスーパーデーモン プロセス ネットワーク

logrotate

dev

missingok ログファイルが存在しなくてもエラーを出さない sharedscripts 複数指定したログファイルに対してpostrotateまたはprerotateで記述されたコマンドを実行する。

Firefoxに入れたaddon

タブカタログ (Tab Catalog) :: Add-ons for Firefox タブ一覧を表示する FaviconizeTab :: Add-ons for Firefox タブをFaviconだけの表示にする

MovableTypeのデータをMySQL 4.1から5.0に移行する

DB MT

MovableTypeのデータをMySQL 4.1から5.0に移行するのを調べた。 関連 MySQL 4.0.x 系統から 5.0.x 系統へのWordPress データベースの移行 | MOMENTS MyNA Web Site 現状 MySQL 4.1.20 mysql> SHOW VARIABLES LIKE 'char%'; +--------------------------+----…

調べること

authenticated 拡張可能なのか?調べる routes 500 Internal Server Error 500 Internal Server Error config/routes.rb のURL書き換え機能 (Ruby on Rails) (プログラマ 福重 伸太朗 ~基本へ帰ろう~) テストの中でnamed routesを使う - Unexplored Rails

セッションテーブルの有効期間

ふと気づくと、セッションテーブルに過去のデータも残っていました。 そりゃそうだよねぇ...とは思いつつ、これって定期的に消したほうがいいのかな? あと、セッションの継続時間ってどれぐらいあるんだろう?

実際にやってみよう(3)

やってみると、簡単に動いたんだけれど、いくつかわからない点もでてきました。 あと、そうなの?という点もありました。 authenticated Login_engineと同じ認証に関するプラグイン Login_engineは、Rails 1.2から動かない、というわけじゃない authenticate…

増井さんのRubyとRailsの資料

知らなかったことや、気になった点があったのでメモ。 あとこれが、社内勉強会だということに驚き。 セッションの初期値はファイルなのか! scaffoldの流れ やっぱりきちんと理解することが必要ですね ERBについてよくわかっていないワタシ gettextのインス…

チュートリアルのまとめがある!

知らなかった。 チュートリアルのまとめURL Diaspar.jp

実際にやってみよう(2)

疑問点 throughってなんだ? created_at desc モデル間のリレーションについては、別にエントリーを用意して理解を深める コントローラで出てくる「include AuthenticatedSystem」以下について(プラグイン?) viewのstrftime("%Y年%m月%d日") 動かしてみて…

実際にやってみよう(1)

「Railsでソーシャルブックマークを作ってみようか(第2回) - 坊やがゆく」を実際にやってみようということで、やってみている途中 調べる authenticatedってなんだろう? Login_engineの代わりらしい。 migrateのdatetimeについて mysqlの\Gってなに? バ…

i2iを設置してみる

dev

テスト用サイトに、i2iを設置してみました。 たしかにケータイからのアクセスも記録されますね。 よく見てみたら、タグで画像呼び出しにPHPを利用しています。ここで、アクセスを記録するわけですね。考えたら簡単な話だった。 これで、PHPとかからGoogle An…

Archerを使ってみる(3)

dev

本番で運用してはないのですが、使いつつも気になる点が出てきたので、まとめてみました。 Archer::Plugin::Rsync Archer::Plugin::Rsyncを見てみると、.svnはrysncされないらしい(いい!) アーカイブモードで転送している(パーミッションなどもそのまま…

H.264

うまく再生されない。う〜ん。