めも帖

「めも帖」代わりにダラダラと書いていったり、めもしたりしているだけです。

2014年に読んだ書籍

2014年は、あまり本を読んでいなかったです。最近は、本をKindleで読むのが中心になってきました。Kindle を持ちながらメモをするのは大変なので…。と、改めて調べて見ていると、いいサービスもありそうなので、2015年はもう少し本を読もうと思います。

まとめ

これらが2014年で印象に残っています。この3冊を読んだふりかえりとして、古典をきちんと読んだほうがいいのかも?とも思いました。3冊とも、コミュニケーションについて書かれていることが多いです。アプローチ方法が違うけれど、情報共有が大切!とか意識共有!とあります。それは大切だけれど、コストもかかるし、スキルもいるし、足りていないとか多すぎると感じるポイントもそれぞれだろうと思います。チームによって、意識し続けることが大切なのかも?と思えました。そして、それは大変なことで、疲れることだから、どうやってバランスを取ればいいのか? とかとか考えました。

ピクサー流 創造するちから

2014年一番のおすすめの一冊。 ピクサーといえば、トイストーリーに代表される3Dアニメーション映画のスタジオ。作品をどんな組織で生み出しているのか?ということが書かれています。 ポイントは、コミュニケーションをどうやって自然発生させるか?ということにすごく力を入れていることにあるようです。

スティーブジョブズの話も出てきたり、2015年に公開される映画の話がチラッと書かれていたりするのもいいです。

ピクサー流 創造するちから―小さな可能性から、大きな価値を生み出す方法

ピクサー流 創造するちから―小さな可能性から、大きな価値を生み出す方法

How Google Works (ハウ・グーグル・ワークス)

Rebuild.fm で課題図書に指定された(「Rebuild: Aftershow 67: Sacrifice Your Code (Naoya Ito)」)?ぐらいに2014年話題の一冊でした。

ピクサー流」と、githubの働き方について話していたRebuild.fm(Rebuild: Aftershow 62: Unlimited Means Zero (dice))とを並べて考えると、コミュニケーションを作るのは会社の文化の一つなんだと思います。何を実現したいのか?によって3社とも違うとわかります。

メールの話一つにしても、会社(チーム)の文化としてコミュニケーションについて深く考えたり、制御するのってとても大切なことなんだなあ、と考えきっかけになった一冊

How Google Works (ハウ・グーグル・ワークス)  ―私たちの働き方とマネジメント

How Google Works (ハウ・グーグル・ワークス) ―私たちの働き方とマネジメント

ゼロ・トゥ・ワン

「リーン・スタートアップ」反対本。とはいっても、そこまで反対していないと思いますけれど。新規事業はどうやっても難しいと思うけれど。

改めて感想を書こうと思い出してみたのですが、「インターステラー」という映画を思い出しました。「スマホばかり見てないで、上をみろや!」映画だと勝手に思っているんですが、「ゼロ・トゥ・ワン」もそんな本じゃないかと思います。

ゼロ・トゥ・ワン―君はゼロから何を生み出せるか

ゼロ・トゥ・ワン―君はゼロから何を生み出せるか

Team Geek

エンジニアにとって良い組織とは何かを知りたい? - naoyaのはてなダイアリー」にある一冊。 コミュニケーションの話が出てくるんですよねぇ...

Team Geek ―Googleのギークたちはいかにしてチームを作るのか

Team Geek ―Googleのギークたちはいかにしてチームを作るのか

Swift離陸ガイド

とにもかくにも、Optional 型。Xcode 6.1でも変わり続ける言語。 そいうわけで、最近はQiitaに頼りきりです

Swift離陸ガイド

Swift離陸ガイド

嫌われる勇気

読んでいる途中。アドラー心理学についての一冊

嫌われる勇気―――自己啓発の源流「アドラー」の教え

嫌われる勇気―――自己啓発の源流「アドラー」の教え

予想どおりに不合理

シドニアの騎士

一巻だけ読みました。アニメの方も気になる

シドニアの騎士(1)

シドニアの騎士(1)

UIデザインの教科書 マルチデバイス時代のサイト設計

マンガでわかる! 幼稚園児でもできた!! タスク管理超入門

仕事のタスクが管理するほどないことに気づいた!

GitHub実践入門

きちんとgithubを使いたかったので。

GitHub実践入門 ~Pull Requestによる開発の変革 (WEB+DB PRESS plus)

GitHub実践入門 ~Pull Requestによる開発の変革 (WEB+DB PRESS plus)

チーム開発実践入門

読み返したほうがいいかなあ、と感じています。 自分の開発環境は好きなようにしているけれど(足りない部分も多い)、チームでの開発をするときがあれば、改めて考えたいと思っているので。

Rails を使っていると、開発環境を自然と整えることが多いです。そうじゃない場合、開発環境をおいてけぼりにしていることがあります。

チーム開発実践入門 ~共同作業を円滑に行うツール・メソッド (WEB+DB PRESS plus)

チーム開発実践入門 ~共同作業を円滑に行うツール・メソッド (WEB+DB PRESS plus)

数学女子 智香が教える 仕事で数字を使うって、こういうことです。

2014年の前半は、集計や数値予測をしていたので、きちんと数字に強くなりたいと思って読んだ一冊。

数学女子 智香が教える 仕事で数字を使うって、こういうことです。

数学女子 智香が教える 仕事で数字を使うって、こういうことです。

1億人のための統計解析

統計について色々読んでいたので、まとめとして。 この後、もう一冊読んだはず...

1億人のための統計解析 エクセルを最強の武器にする

1億人のための統計解析 エクセルを最強の武器にする

コミック版 100円のコーラを1000円で売る方法

マーケティングについておさらい。 マーケティングに関する本を2014年読んでいないのが不味いかも

100円のコーラを1000円で売る方法 コミック版

100円のコーラを1000円で売る方法 コミック版

お店にファンをつくるウェブ発信の新ルール

まんがでわかる7つの習慣

7つの習慣についてきちんと読もう!と思っていたらマンガ版が出ていて、読みやすかったという...

まんがでわかる 7つの習慣

まんがでわかる 7つの習慣

まんがでわかる7つの習慣2 パラダイムと原則/第1の習慣/第2の習慣

まんがでわかる7つの習慣2 パラダイムと原則/第1の習慣/第2の習慣

まんがでわかる7つの習慣3 第3の習慣/第4の習慣/第5の習慣

まんがでわかる7つの習慣3 第3の習慣/第4の習慣/第5の習慣