めも帖

「めも帖」代わりにダラダラと書いていったり、めもしたりしているだけです。

2005-01-01から1年間の記事一覧

思い出し

2006-03-05に記述 たしか、コートを買って、月の宴は行かないでおこうと、思った日でした。 結局、ピザ買ったし。

牛歩のようにsledge(11)

年末年始向けというわけじゃないですけれど、片付けたり、メール書いたり、仕事のメールが着たり、仕事したりしながらも、触っています。 問題は、Sledge::Dispatcher::Properties です。Sledge::Dispatcher::Properties にかなりはまり、今も解決しきりない…

年賀状も書きました

恋の門 スペシャル・エディション (通常版) [DVD]出版社/メーカー: アスミック発売日: 2005/04/08メディア: DVD クリック: 5回この商品を含むブログ (210件) を見る 「恋の門」を見ながら、ようやく年賀状も書き終えました、たぶん。 考えてみれば、前回は喪…

再発行だらけ

本日の再発行です。 免許証の再発行 銀行のカードの再発行 ツタヤのカード再発行 整骨院のカード再発行 そうそう、銀行は新生銀行なのですが、再発行の場合、自動的に青らしいです。 選べると思ったら、違いました。残念。 あとは、年賀状を書くと...。

牛歩のようにSledge(10)

Sledge::Dispatcher::Properties って便利そう、と気軽に使ってみたら、エラーがでました。 調べたら、UNIVERSAL::require というのが足りない、ということらしいので、入れました。 Sledge::Plugin::DebugScreen って便利そう、と気軽に使ってみたら...エラ…

お財布を落とした

ちょうど生活費を引き落としたばかり。 お財布も買って2ヶ月ばかり。 ...がっくり。 金銭面も含めて、いろいろ見直していたばかりなのに、すべてが台無し。 ...とほほ。 気分を入れ替えるしかないです。はい。

mod_perl上での制作方法はどうすれば?

ようやく使い方が、なんとなく見えてきたSledgeです。 作りながら、困ったことがひとつ。それはmod_perl上での制作方法です。 mod_perlだとプロセスが、そのまま永続化されるのがメリット(たしか)。作っていると、スクリプトを変更したのがすぐには反映さ…

牛歩のようにSledge(9)

実際に Sledge を触ってみてApacheやDBの知識が足りない、ということはよくわかりました。それでも、触らないと、覚えないし、知っていくことが面白いっす。 そんななかで、いくつか気づいたこと。 MySQL これがSledgeを始めて一番の難関だったかもしれませ…

Class::Singleton

Sledgeのconfigで、使用されている「Class::Singleton」というPM。 名前からだと、想像がつきませんでした。調べると、 Class::Singleton : おまえのログ というのが見つかるのですが、今のワタシにはピンときません。 そこで、「Singleton」というのを調べ…

牛歩のようにSlegde(8)

Configについていろいろとサイトを見ていくと、「Sledgeのインストールと設定方法 - Clouder::Blogger」に ちなみに先程話したConfigで使用されるSLEDGE_CONFIG_NAMEをここで設定することもできます。 設定をする場合には、 PerlSetEnv SLEDGE_CONFIG_NAME _…

ネットワーク復帰

BUFFALO BBR-4MG 有線BroadBandルータ BroadStation エントリーモデル出版社/メーカー: バッファロー発売日: 2003/10/31メディア: Personal Computers購入: 16人 クリック: 333回この商品を含むブログ (25件) を見る ルータを買い換えました。無線にしてみよ…

牛歩のようにSlegde(7)

ああだ、こうだといじって、う〜ん、と唸るばかり。で、今日の唸りどころは、Mixinです。 動作が、という話じゃなくMixinそのもの。じつは、Javaでオブジェクトプログラミングの話を聞きかじっていたので、Mixinがなくて、多重継承とも違う話で、「?」が浮…

牛歩のようにSledge(6)

今日は、突然、よく理由のわからないまま「忘年会」。 話の内容は、20代でのマンション購入と、引越しの話。 おいしいお寿司ありがとうございました。えへへ。 それにしても、ネットワークが不調な状態のままで、どうも、すっきりしない状態。 そのまま、調…

昨夜の不具合を朝にみたら、相変わらず。帰ってきたら、また考えよ。

繋がらない(1)

ネットワークが繋がらなくなりました。 ええ。 利用しているプロバイダーはYahooなんですけれど、モデムまでは大丈夫で、ハブのところで、繋がりません。 原因はハブ、というこで決着したのですが、腑に落ちないのです。 というのも、Yahooのモデムを調べて…

繋がらない(3)

ルータは「NP-BBRM」を使用していたので、調べてみたところ同じような症状の人だらけでした。 冬ボーナスで、ルータを買う事になるのかなあ。

繋がらない(2)

ルータを入れると、つながらない。 けれど、直接モデムとつなげると、MacOS X ならネットに繋がります。困りました。 仕方がないので、しばらく、Mac OS X 生活しようかなあ。 ルーターが原因だと思うのですが,確かめようが思いつかない...。

繋がらない

牛歩のようにSledge(5)

昨日、自分で調べようとしていたエントリーに、気づいたらお返事をいただいていました。id:tokuhiromさん、ほんと、ありがとうございます。 まだまだ、MoFへの道は遠いなあ。 そのエントリーを読みつつ、手を動かしながら、Web+DBにあった「PerlStyle」を読…

牛歩のようにSledge(4)

果たして、牛歩じゃなくなくなるときは来るのかしら? それは、努力しだい、ということで(当たり前)。Class::DBIで「sth_to_objects」について、ようわからん、と書いていたら http://d.hatena.ne.jp/tokuhirom/20051209/1134094717 sth_to_objects は確か…

牛歩のようにSledge(3)

Sledge::Dispatcherをいれました。 perl Makefile.PL make make test make install install これで、よしかな。

牛歩のようにSledge(2)

Sledge::Dispatcherをインストールしようとしたら、sourceforgeが落ちていました...。そこで、Class::DBI部分を見てみることに。なので、Sledgeと関係なし。 Essentialというグループ → Web+DB vol.8で解決 set_sqlについて この2点がざっと見て気になりまし…

牛歩のようにSledge(1)

10 分で作る Sledge アプリケーションを見ながら、牛歩のように進んでおります。 以前の「めも」どおり、HelloWorldを表示して一呼吸。 つぎの一歩のために、Class::DBIについてWeb+DBにあるmiyagawaさんの連載を引っ張り出して、「ほほ〜」とうなったりして…

ようやく

もう一歩進展できました。データの投入もできるようになりました。本当に、1歩1歩だなあ。 毎日、あと、2時間は早く帰れるようにしたい、と年始から言っていると思います、ワタシ。

ふたたび

「アップルのiMac G5欲しい!」というわけです。 もらったら、 写真サイトを復活させようかなあ? 今あるiBookは、ますますサーバーに ちょっと気になる「Front Row」で、mp3サーバかも(これが一番現実的) でしょうか。 本当にあたったら、久々のデスクト…

添削をしていただきました

「10 分で作る Sledge アプリケーション のメモ - めも帖」をid:nipotanさんに添削していただきました。感激。12月13日にお会いして、お礼をしたいところですが、すでに満員。添削してもらったら、あとは実地あるのみ、でございます。 ただ、感激だけもして…

そろそろ残り1ヶ月

今年も、そろそろ残り1ヶ月。まだ、11月なんですけれど、どうせ12月後半は、ドタバタで「あ!」と気づいたら、2006年なんです、どうせ。 そんな状況から、いろいろと思うところありまして、振り返ってみれば、今年もいろいろあったなあ、と。 そこで、今年か…

やはり叫んでみる

アップルのiMac G5欲しい! うんうん。

のみまくし日記 -思えば2年前を読んで

なんとなくなんですけれど、立場も違うけれど、自分のことも含めて考えてしまうなあ、と。次のことを、考えつつ進んでいかないと。 あと、モバイルファクトリーは、どんな会社なんだろうなあ、と素朴に思ったり。

Hello World

ようやくSledgeで、Hello Worldを表示することができました。 ほんとに、ようやくです。 今までCGIで行っていたときとは、違うチェック方法が必要なんだなあ、と感じました。あと、サーバ(Apache)のことも、知っている必要がありますね。 これらも、当たり…