めも帖

「めも帖」代わりにダラダラと書いていったり、めもしたりしているだけです。

2008-08-01から1ヶ月間の記事一覧

JavaScriptをhref属性から呼び出したときの挙動

下記のJavaScriptを function dump( obj ){ alert(obj.innerHTML); } 下記のHTMLで呼び出したら、動作が異なりました。 <a href="javascript:dump(this);">testa1</a><br /> <a href="#" onclick="dump(this);">testa2</a><br /> <span onclick="dump(this)">testspan</span> なんで違うのかなあ?testa1の場合、undefindが返ってきます。なんでだろう? こうした呼び出し方というか、イ…

JavaScriptで画面上部に自動的にスクロール

JavaScriptで画面上部に自動的にスクロールさせる必要が出てきたので、調べてみて実装。 document.body.scrollTop = - 100; document.documentElement.scrollTop = - 100; scrollTopなんていう属性があるんですね。知らないことが多いなあ、ほんとに。 使う…

IEのfilter:alpha

CSS

IEで透過処理を実現するCSSの値として「filter:alpha」があります。これについては、いろいろ癖があるような気がします。癖の一つとして、描画の際に大きなデータをJavaScriptで処理していると、透過処理に失敗するようです。解決方法見当たらず。cssにzoom:…

HDDを買うか悩み中(2)

HDDを買うか悩み中。とくに、RAIDを利用するのにするか迷っています。RAIDを利用したのがいいのには、HDDを利用する不安が減ること(完全じゃないにしても)。複数のHDDをがんがん利用してもいいのだけれど、それはそれで面倒。なので、色々調べてみることに…

JavaScriptの時間表示について

普通に知らなかった JavaScript/時間/現在日時を表示する(1) - TAG index Webサイト こっちばっかりでした JavaScript/時間/現在日時を表示する(2) - TAG index Webサイト 時間表示って、意外と使うけれど覚えられないことの1つです。 なんでかなあ?一…

気になる本

Prototype & script.aculo.us ―JavaScriptライブラリによるAjaxアプリケーション開発作者: Christophe Porteneuve,栗山淳(監訳),吉田遼二出版社/メーカー: オライリージャパン発売日: 2008/07/28メディア: 大型本購入: 5人 クリック: 51回この商品を含むブロ…

JavaScriptとActionScriptの連携について

JavaScriptとActionScriptの連携については、 JS AS / Shibuya.js in Kyoto - 2nd life が詳しいです。 これを読んでいくと、Ajax!Ajax!って騒ぐ時代じゃない気がする(なんとなくは思っていたけれど)

ベクトル空間モデルによる類似検索

「はてなインターンの2週間で作ったもの - Gemmaの日記」に出てきている「ベクトル空間モデルによる類似検索」ってなんだろう?と思ってGoogleで。さっぱりわからない...。こうしたところをどうやって勉強しているんだろう? ベクトル空間モデル - Wikipedia…

JavaScriptとFlashの連携(2)

Flash側の外部通信用APIは「ExternalInterface」というクラスが担当する throw Life - JavaScriptからFlash ActionScriptを呼び出す最も簡単なサンプル IE throw Life - JavaScriptからFlash ActionScriptを呼び出す最も簡単なサンプル Firefox & Safari テ…

JavaScriptとFlashの連携

ページが見つかりませんでした | thebadtiming | ページ 958 とらいでんと日記 Kazuho@Cybozu Labs: JavaScript から Flash の便利な機能を使う方法 oct inaodu

イベントを監視する

Observer(オブザーバー)パターンと呼ばれているらしい Observer パターン - Wikipedia 17.Observer パターン | TECHSCORE(テックスコア) それにしても、きっちりここら辺をやっぱり勉強しておかないと、基礎力が少なくてダメだ。

Prototype.BrowserFeatures.XPath

google先生に聞くと、答えがありました 第1回 Prototypeライブラリ(1~197行目):prototype.jsを読み解く|gihyo.jp … 技術評論社 Prototype.BrowserFeatures.XPathでは,document.evaluate関数が存在するかどうかを確認しています。これはDOM 3 XPathで定…

そもそも、Ajaxオブジェクト

そもそも、Ajax.Baseというオブジェクトがあります。これを継承してそれぞれのクラスが出来ているようです。ということは、Ajax.Baseは、abstractクラス(抽象クラス)とか、インターフェイスとか呼ばれるものなのかな?インターフェイスは、メソッドの提供…

this.transport.status

this.transport.statusは、Prototype.JS独自のものらしい。 XMLHttpRequestオブジェクト「readyState」 というプロパティを見ているらしい 参考 第4回 Prototypeライブラリ(932~1289行目):prototype.jsを読み解く|gihyo.jp … 技術評論社 楽天が運営する…

.test(navigator.userAgent)

正規表現のメソッドだったのか... test/JavaScriptリファレンス 他に使っている例を探してみたら、だいたいUA判別の時に利用しているようでした。1行で書けるようになるし、便利かもなあ。

toLowerCase()とtoUpperCase()

どっちとも、結構忘れてしまいます。 方法があることだけを覚えておけばいいかな。 toLowerCase() 指定した文字列を小文字に変換 toUpperCase() 指定した文字列を大文字に変換

arguments

可変長引数を実現することが出来る 配列のようで、オブジェクトである そうだそうだマクロメディアの画像差し替えのJavaScriptに使われていたはず、argumentsは。

Try.these()

Try.these()は、Prototype.js(1.5.1.1)が用意しているものでした。 Tryもオブジェクト(?)だったんですね。そうかそうか。 retrunValueという戻り値がある arguments(あるぐめんつ?)は引数だったはず argumentsの中身をさらって、ひとつずつ実行して…

Prototype.js 1.5のAjaxオブジェクトあたりを眺めてみながらメモ

Prototype.js 1.5のAjaxオブジェクトあたりを眺めてみながらメモ Try.these() Msxml2.XMLHTTP Microsoft.XMLHTTP apply() たしか、まるごとPerl?id:mala? application/x-www-form-urlencoded toLowerCase() Prototype.jsのEventsオブジェクト 複数のイベン…

WYSIWIGエディタと、Form.Element.Observer()

イベントを監視するというのが、JavaScriptや、ActionScriptで肝になることが多いようなのです。JavaScriptの場合は、通信方法とかもでしょうか(ActiopnScriptは、最初からある程度備えているような気がします)。 で、Prototype.jsにはformのイベントを監…

ファイルサイズがわかりやすく

dev

下記のようなコマンドを使うと ls -lahファイルサイズがわかりやすくなります 3.0M Aug 10 01:42 access_log

vimの改善

vim

gvimをWindows XPで利用していていくつか改善したいことができたので、めも gvimのエイリアスで開くと新しいタブで開きたい おくるメニューに追加しておきたい Windowsのコピーは、gvimでも共有したい

Ajaxのアプリケーションについての気づき

Ajaxのアプリケーションについての気づきメモ イベントの管理はどうしているのか? どこかで一元管理しているのか? エレメントなどにバラバラ? 通信部分 prototype.jsを利用すれば簡単だけれど、load中の処理とか、いろいろカスタマイズしたくなる(気がし…

Prototype.jsの$H()

もう少し調べておかないと、どこかでハマりそう。 Hashと多次元配列の違いが、よくわからない。

のだめカンタービレ

のだめカンタービレ(21) (講談社コミックスキス)作者: 二ノ宮知子出版社/メーカー: 講談社発売日: 2008/08/11メディア: コミック購入: 19人 クリック: 130回この商品を含むブログ (345件) を見る なんだか、話がシリアスに。 それがいいと思う。

yumでcronをインストールする

dev

初体験。yumでcrontabをインストールする yum install vixie-cronなんではいてっていなかったんだろう?

JavaScriptのキャスト(型変換)

JavaScriptのキャスト(型変換)を忘れそうになります。 javascriptのキャスト - 備忘録 いいサイトがあったので、めも。JavaScript 第5版作者: David Flanagan,村上列出版社/メーカー: オライリー・ジャパン発売日: 2007/08/14メディア: 大型本購入: 52人 …

HDDの価格帯を念のため調べておく

会社でデジカメを使ったので、パソコンに取り込んでいたりしたら、容量がすごい増えていました。このままだと、HDDが足りない。HDDの価格帯を念のため調べておくことに。 I-O DATA USB 2.0/1.1対応 外付型ハードディスク 500GB HDCN-U500/M出版社/メーカー: …

調査してみた

Movable TypeからWordPressに移行する方法を知っておいた方がいい気がしました。 なので、とりあえず、調べてみた結果 ja.naoko.cc MovableType から WordPress へのエントリーの移行 - greenplastic.net MovableTypeからWordPressへのURL込みの移行方法 - W…

JavaScriptでz-indexを操作する

zindexというプロパティだろう、と思ったら違った function setZindex(id,int){ $(id).style.zIndex = int; } Iが大文字だった。やられた。