めも帖

「めも帖」代わりにダラダラと書いていったり、めもしたりしているだけです。

2007-10-01から1ヶ月間の記事一覧

デバッグの仕方を調べよう、という決意

最初はalert()で表示させてたりしていたけれどforなんてしてしまったら、大変なことになっていました。そして、textareaに書きだすなんてこともしていましたけれど、やっぱり不満が残ります。そこで、Firebugを利用したデバッグの方法をきちんと調べて、身に…

PHPでファイルサイズを表示させる

PHPでファイルを表示させます。単位は「MB」です。round(num,2)で小数点第二位まで表示させています。地味だけれどPDFとかファイルを入れ替えが頻繁な時に。

IE7、IE6でfloat(回り込み)の文字がずれる

CSS

floatを指定したボックス要素について、hoverなどで背景色を指定した場合、描画がずれる場合があります。 どうやら、既知のバグらしい。本当に?

初期化用のCSS:IE6のinput要素編

CSS

初期化用のCSSを調整。そのなかで、IE6のinput要素でcheckbox属性の場合についての動き。高さが1文字分無い、ということで認識されてしまうらしいです。正しくは無いかもしれないけれど、input要素のCSSには注意をしたほうがよさそうです。

Archerを使ってみる(5)

dev

同時に複数のデプロイ 一つのサーバに複数のデプロイをしたいことがあります。 サブドメインでコンテンツ紹介をしていて... httpsとhttpで違う管理をしていて... などなどこれも設定ファイルで回避できました。でも同じプロジェクトである必要があります。 g…

grepで複数の検索条件

dev

grepするときに、複数の条件をつけたいなあ、と思って調べてみたら、複数指定すればいいだけだった... ls ./ | grep xxx | grep yyyなんだか、そうかそうか、と思った瞬間でした

簡易的なJavaScriptのテンプレートエンジンが欲しいわけです。うーん 参考 TrimPath JavaScript Templatesの紹介 - 檜山正幸のキマイラ飼育記

やっぱりやりたい

最近全然触れる暇がなかったのですが、やっぱりやりたいので、人の作ったものを動かしてみることにしました。作ったものを利用することが出来るのも、Ruby on Railsなんですね。これだと、勉強になってとてもうれしいです。 参考 Mephisto - バリケンのRuby…

やっぱりわからないことが多い

新着だけの時と、全部のときと、HTMLは異なる 表示内容用のHTMLが返ってきている HTMLの最後に、JavaScriptを記述 全要素を読み込んでから実行している? 実行のタイミングを調べたほうがいいのかも 意外と多くのCSSがsytle属性として書かれている ソースの…

美しいグラフ

エクセルで表示されるグラフがoffice 2007になると比較的きれいなのですが、それでももっとカッコいいのがいい。それだけで選ぶと、iWorkになっちゃうのかなあ。他に美しいグラフだけを出すソフトはないものか。

Google Analyticsのコンバージョン設定

dev

Google Analyticsのコンバージョン設定がよくわからない。 しっかり調べてまとめておこうと思う。たぶん、説明を読んだだけじゃわからなくて設定したり、値を見たりして理解するものだと思う。おそらく。

コメント機能

MT

Movable Typeにあるコメント機能を強化することは出来ないのだろうか? ここが強化できたら、そのままお問い合わせ機能として活用できるはず。ちょっと調べてみよう。 関連してそう Movable Type オブジェクト・リファレンス - MT::Comment MovableType のコ…

テンプレートファイル

dev

ここ最近で思ったこと。 リセットCSSの整備 XHTMLのテンプレートファイルの用意 2つめは、ある程度はしてあるけれど、広められないまま。 1つめは、きっちり整備しておかないと、あとで痛い目を見そうな点。

行数を表示したい

dev

lessやtailなどでログを見たときに、ログの行数を知りたいことがあります。 Linuxならそんなコマンドぐらいありそう、と最近思っているので調べてみたらありました。 less access_log |grep yahoo | wc -lこんな感じで、wcを使うと行数を表示することができ…

MeCabの辞書を増やす(1)

下記のファイルをダウンロードしてみたんだけれど品詞は判別できない。 wget http://download.wikimedia.org/jawiki/latest/jawiki-latest-all-titles-in-ns0.gzもう少し中身があるデータを持ってきたほうがいいのかな? あと、Sennaとかもwikipediaからデー…

Lightweight Language AHPをしてみた

Perl (31%) > Ruby (30%) > Python (26%) > PHP (13%) という結果でした。なんだか、どっちつかずですね、わたし。

MeCabの辞書を増やす(0)

MeCabでテキストを分解し、Yahoo!APIを利用して関連するキーワードを調べてみたりするプログラムを書いてみました。どんなキーワードが一緒に検索されているのかがわかり、面白いです。 けれど、MeCabで気になることがでました。地名がうまく分解されない?…

ライブラリー

こないだ触ってみたブロック要素の高さを整えるJavaScriptのライブラリ。 いいなあ、と思いつつ、久しぶりに作ってみたくなった。けれど、それは来月以降にしよう。今月はやること(仕事)が多そうなので。やることに集中していこうと思います。でも、ライブ…

シフトキーを押してiだと?

vim

iだとその場で入力になります。シフトキーを押してi(つまり大文字I)だと、一つ前のところで入力になるのね。わかったような、わからないような。

hoverをa要素以外に使用するのは、IE6では出来ないらしい。試してみたけれど動かなかったので調べてみた。すると、JavaScriptで処理することで、hover属性をa要素に適用できるという。ええ...。

heightLine.jsにはまったので

ブロックレベル要素の高さを揃えるheightLine.js - to-R heightLine.jsは便利です。CSSレイアウトで問題とされるブロック要素の高さがそろわない問題を解決してくれます。 ただ、CSSで「heightLine」にpadding:2.0em;などとするとIE7では処理できずにエラー…

XML_Serializer

分解したい場合は、下記のようなスクリプトになるらしい。シンプルでわかりやすい。 unserialize($xmldoc,false)…

XML_Serializer インストール編

XML_Serializerは、以前に入れたんだった。 pear list Installed packages, channel pear.php.net: ========================================= Package Version State Archive_Tar 1.3.2 stable Cache 1.5.4 stable Console_Getopt 1.2.2 stable DB 1.7.11 …

Archerを使ってみる(4)

dev

違うユーザでRsync Rsyncだけを行う設定。あと、rysnc(される)側のユーザが、rysncする側とは異なる場合の設定でもあります。 global: work_dir: /home/d4-1977/workspace ← 作業している場所 dest_dir: /Users/d4-test/workspace ← rsyncして送る場所 tas…

PHP4とPHP5でのXMLの処理について

PHP4とPHP5ではDOM XML関数について関数などが異なっていて、使い方が違うみたい。 さらに、PHP5にはSimpleXMLというのもあり、何を使ったらいいんだろう? PHP4とPHP5ともに使えるPHPのパーサはあるのかな? とりあえず、PHP5なのでSimpleXMLを使った処理を…