めも帖

「めも帖」代わりにダラダラと書いていったり、めもしたりしているだけです。

JavaScript

hoverをa要素以外に使用するのは、IE6では出来ないらしい。試してみたけれど動かなかったので調べてみた。すると、JavaScriptで処理することで、hover属性をa要素に適用できるという。ええ...。

heightLine.jsにはまったので

ブロックレベル要素の高さを揃えるheightLine.js - to-R heightLine.jsは便利です。CSSレイアウトで問題とされるブロック要素の高さがそろわない問題を解決してくれます。 ただ、CSSで「heightLine」にpadding:2.0em;などとするとIE7では処理できずにエラー…

Prototype.jsの$()

考えてみれば、当たり前なのだけれど関数なんだった。 そして、docunment.getElementById()のwrapperだけじゃなくて、他にも機能があったんだねぇ。 しらなかった。

Prototype.jsのevalScripts()

Prototype.jsのevalScripts()を使えばいいんじゃない?とか思った。

innerHTMLでscriptを実行する

innerHTMLで与えた外部のscriptについて実行したかったので、googleで探していたら、見つかりました。参考:innerHTMLでscriptする - Thousand Years function inDoScript(cid) { var s = '&nbsp;<script type="text\/javascript" defer="defer" src="hogehoge" charset="UTF-8"><\/script>'; document.getElementById('実行したいid').inne…

document.write()のストリーム

document.writeって、document.open()して、writeして、close()という流れだっただろうか。Windowsサイドバーでテストすると、読み込みっぱなしになってしまうので。ブラウザーで見たら、大丈夫だったのに。なんでかなあ。

Stringオブジェクトを拡張する

String.prototype.n2br = function(){ var string = this.replace( '\n', '<br>' ); return string; }; stringオブジェクトに、n2brというfunctionを追加してみた例。 こんなのが、LRにはもっと上手にたくさんあるみたい。 追記 上記のスクリプトのままだと、2つ…

LRのJavaScriptを覗く

LRにsetStyle()というfunctionがありました。 なんだこれ?と思って調べてみると、「http://reader.livedoor.com/js/common.0.3.2.js」というファイルに書かれていて、オブジェクトのスタイルを設定できるみたい。これ便利そう。 とみていくと、foreachやら…

イベントについて

まるごとPerl! Vol.1作者: 小飼弾,宮川達彦,伊藤直也,川合孝典,水野貴明出版社/メーカー: インプレスコミュニケーションズ発売日: 2006/08/24メディア: 大型本購入: 7人 クリック: 123回この商品を含むブログ (115件) を見る .call(this.event)といのは、LR…

表示要素の場所を取得する

<script type="text/javascript"> function test1(layName){ var top = document.getElementById(layName).offsetTop; var left = document.getElementById(layName).offsetLeft; var height = document.getElementById(layName).offsetHeight; var width = document.getElementById(layName…

関数名.call()

こういうfunctionがあるんだなあ。

classをdispatch

dispatchの意味を間違えないように。 Javascript(script.aculo.us)で、ブログをアニメーション・デザイン - Goodpicにあったリンク先を見て、そのまま。 function openWindow(){ if (!document.getElementsByTagName) return false; var list = document.g…

UA判別

ネットスケープ4だとかの判定がなあ。 <html> <head> <title>UA判別script</title> <script type="text/javascript"> /* * UserAgentInfomation * matsuhsia hironobu * 2007-03-05 */ function UAinfo() {} UAinfo.prototype ={ userLangage: navigator.language, _userUa: navigator.userAgent, _userVersion: navigat</head></html>…

display:none;のvalueを取得する

display:none;のvalueを取得することが出来るんですね。知らなかった。 また、JavaScriptで書き換えてからも、きちんと、書き換えた値を取得できますね*1。 これだと、値を保持しておくことも可能かも? *1:IE6、FireFox1.5で確認

VOXをみていると

LRみたいなのを、2重にしていることがあります。 これって可能なのか調べたら、CSSで制御しているので可能みたい。 でも、操作方法として混乱しやすいような気がします。

テスト方法

初めてinnerHTMLを使ってみると、IEで動かない。 原因を調べると、option要素は対象外なんだって。 というわけで、select要素から1行で書きました。 あと、実際に書き換わったかどうか調べるためにtextarea要素に結果を出すようにして、どこが悪いのか表示さ…

DOM Inspector

DOM Inspectorって使ったことがなかったのですが、要素を足したり、消したりするのがきちんと確認できるので、便利。なんで今まで使わなかったんだろう。 ちょっとづつ、制作方法を改善していきたいお年頃。

IE6で

正規表現の周りがなんかおかしい。

Trimpathを試してみた

TrimpathというJavaScriptのテンプレートエンジンを試してみました。 とはいっても、「WEB+DB PRESS Vol.33」のままです。 <html> <head> <title>TEST</title> <script type="text/javascript" src="./trimpath/template.js"></script> <style> #template{ width:300px; display:none; } </style> </head> <body> <h1>TEST</h1> </body></html>

VOXのお誘い

VOXからお誘いが着ました。 というわけで、ブログのところを見たら、やっぱり凄かった。VOXの「書く」という機能(共有機能でもあるんですが)には、本とか写真を選ぶ機能の箇所で、livedoorReaderでいうところの、RSSフィードを追加する、という画面と同じ…

正規表現の扱い

どうも、FirefoxとIEで扱いが違うような気がするんですけれど。 IEは、正規表現中でエスケープが出来ない?

JSONって

言葉は知っていても、理解や、利用していないので、わかっていないなあ。 覚えていかないと。

livedoor Readerっぽく

id:onozatyさんの「glayer.js - グレーアウト表示ライブラリ」を利用させていただきました。 利用用途としては、LivedoorReaderそのままに、入力欄を表示させて処理する、というもの。 <html> <head> <title>glayer.js - TEST</title> <link rel="stylesheet" href="./glayer.css" type="text/css" /> <script type="text/javascript" src="./glayer.js"></script> </link></head></html>

Prototype.jsを使ってみる

Prototype.jsを使うのは2回目。というのも、そこまで入り組んだJavaScriptって用意することがなかなかないので。 調べながら手を動かします。サンプルは、はてなブックマークのタグ追加の画面についてのHTML、JavaScriptです。手探りで触っていたら、分から…

めも。

<html> <head> <title> - TEST - </title> <script language="JavaScript"> function agreeAction(){ if( document.getElementById('ans1').checked ){ document.forms[form1].submit(); }else{ if( document.getElementById('ans2').checked ){ location.href = "http://www.yahoo.co.jp/"; }else{ alert( '規約につい</head></html>…

Cookieはどうやってできるのか?

Cookieをセットする、というけれど、どんな流れでセットされるんだろう? HTTPの流れを見たら分かるのかなあ?

WinIE6にて

HTMLがUTF8で、JavaScriptファイルが、SJISだとエラーが発生します。 HTMLがSJISで、JavaScriptファイルが、UTF8(EUC)であれば問題ないです。 ということで、15分ほど引っかかりました。 そんなこともあるのね。

覚書

ノードの消し方。以下だと消える。 var area_obj = document.getElementById(id); while (area_obj.childNodes.length > 0){ area_obj.removeChild(area_obj.childNodes[area_obj.childNodes.length - 1]); } ノードの消し方。以下だと半分だけ消えることが…

Ajax

Web+DBを読みながらいじったら、それに動きました。 これなら、郵便番号検索とかもできるかもね(文字化けが大変だけれど)。 以下は参考 ここのサイトは、JavaScriptを勉強するときによく見ていました。 JavaScriptでのOOPを考える・学ぶのに必要なサイトだ…

デバッグ

JavaScriptのデバッグ方法って alert()を使う FirefoxなどにあるJavaScriptコンソールを使う という方法とってきました。でも、土曜日に買った「Web+DB」に掲載されていた「Venkman Development(http://hacksrus.com/~ginda/venkman/)」を使用してみました…