めも帖

「めも帖」代わりにダラダラと書いていったり、めもしたりしているだけです。

ウェブ分析レポーティング講座は、攻めのレポートを知ることができる

読むきっかけ

レポートを作ることにしたのですが、我流(?)のままきたので、レポートってなんだろう?と思い立ち読んでみることにしました。小川さん(id:ryuka01)の名前は、よく見かけていたので、安心して即買い。

読んでみて

今回、kindle ではなくて、紙の書籍を買いました。というのも、この本は貸すことがあるかなあ?と思ったので。 単純に「レポート」と言っても、報告するだけじゃなくて、

  • 何を報告するのか?
  • どうやって報告するのか?
  • 報告をどうやって活用するのか?

ということが欠かせないんですね。 分析・解析だけじゃなくて、その先を!というのは抜けていた視点でした。

モニタリングレポートというの初めて知りました。レポートの対象を絞ることや、絞らないと、ただ時間がかかるだけになってしまう

キャンペーンのレポートは、別で考える。 キャンペーンのゴールをきちんと決めて、どう計測するのか?についても、

  • 計測点
  • 計測方法
  • 期間

などを計画して実施すること。振り返り。実施中の施策方針決定。

おすすめ

難しい事が書いてあるわけではなくて、実践的な内容です。 ウェブサイトの分析に関わる人であれば、おすすめ。たとえ、サイト全体を分析することがなくても、キャンペーンを行って効果計測したい!というときにも、おすすめです(キャンペーンやって、やって満足でなければ)。

あと、分析するってことは、分析しやすくしたり、仮説をさせきに用意しておく、ということがとても大切。 分析したら、何をするべきか?というがの見えてくるように計測するポイントを絞るのも大切。

ウェブ分析レポーティング講座

ウェブ分析レポーティング講座

ウェブ分析レポーティング講座

ウェブ分析レポーティング講座

読書メモ

使えるモニタリングレポートのための条件

1. ウェブサイトのゴールと、それに関する指標が明確に示されている

  • トレンドを測るための指標と、施策に繋がる指標の二つがある
  • 二つを混同しないこと

2. 報告対象者が知りたいこと、興味があることを、報告する

  • モニタリング→定期的に追いかける内容なのか?にも注意する。
  • 行った施策の結果を知りたいのは、モニタリングではない

3. わかりやすく・伝わりやすいレポートであること

モニタリングレポートの要件定義

  • ゴールの構成要素を確認する
  • 構成要素に分解したら、要素の内訳をリストアップ

KPIとKGIの算出

KGIを、改善するためのKPIは何になるか?

  • KPI の「実効性」
  • 施策を想像することが可能
  • サイトとしての優先順位が高い
  • KGIとの相関がわかる

疑問

  • 流入元別のコンバージョン率は、どうやって知る?
    • ある。キャンペーン経由もわかりそう

基本指標の見直し

  • 訪問者数と、ユニークユーザーは違うの?
    • 値の意味を理解する
  • 商品などの数値も必要

コンバージョン

  • 入口ページ別流入とコンバージョン
  • コンテンツ別コンバージョン貢献率
    • ページ別に閲覧された回数のうち何回がコンバージョンに繋がったか?

強み、弱み、特徴

期待出来る効果

  • 集客
  • 流入数
  • 流入率
  • 集客別コンバージョン率