めも帖

「めも帖」代わりにダラダラと書いていったり、めもしたりしているだけです。

ご当地チェック(北海道)

  • カツゲンが大好きだ。
    • 実は飲んだことがありません。ごめんなさい
  • ザンギも大好物だ。
    • 最近控えています。って、ザンギって生姜醤油味だよね?
  • とうもろこしのことを「とうきび」と言う
    • もちろん!
  • 申し込み用紙などの都道府県を書く欄で『北海』だけを書き『道』に丸を付けるのに抵抗がある。
    • というか、恥ずかしい。都も同様。
  • 桜が咲くのは5月があたりまえだと思っている
    • 大学生になるまで、4月に桜が咲くのはテレビドラマだと思っていました
  • 交換して欲しい時の言葉は「ばくって〜」だ
  • 「県道」が北海道では「道道」なのは当たり前なのに、音を聞いて他県民にほぼ毎回笑われるのは納得いかない。
    • 府道の方がおかしい、と思っています
  • ムツゴロウ氏のことはあまり好きではない
    • 高校の80周年記念講演は、ムツゴロウさんでした。でも、思い浮かぶのは、ムツゴロウさんのまねをする大泉洋さんです
  • 盆踊りといえば「子供盆踊り」と「北海盆踊り」
    • ちゃんこ〜ちゃんこ〜ちゃんこ〜ちゃちゃんこちゃん。手拍子そろえて、ちゃんがちゃん。ぴ〜ひゃらら〜
  • 体操といえばラジオ体操より道産子体操の方が馴染み深い。
    • え?知らないよ。
  • 絆創膏のことをサビオもしくはサビヨと呼ぶ
    • これってさ、30歳以上じゃないと分からないと思う。もしくは、道央付近じゃないかなあ。ちなみに、日本一長い料理番組(水曜どうでしょう)で、出てきます
  • まつげによく雪虫がのっかってる
    • 経験者
  • ママさんダンプが何か知っている
    • 京都で通じなくて驚いた
  • 同級生をドンパ、タクシーをとんしゃと呼ぶ
    • 全然知らないよ!
  • 急行には別料金がかかると思っていた
    • はい...
  • 葬式で、香典を出すと、領収書をもらうのは当たり前だ
    • はい...っていうか、違うの?違うの?
  • 冬に長靴をはくと靴下が勝手に脱げるという不思議現象を経験したことがある
    • はい。これ、小学生だよ
  • 家の中でゴキブリを見たことがない
    • ない
  • 生まれて初めてゴキブリを見たときは「可愛い」と思ってしまった
    • おー、と驚嘆した。
  • 土産に白い恋人、というのはベタで避けたいと思っているが、内地の人に意外に受けが良く戸惑っている
    • 帯広には、六花亭があるから。白い恋人は無しだ。
  • 家に煙突がある
    • ある。
  • 狸小路の愛称「ぽんぽこシャンゼリゼ」は、かなり恥ずかしい
    • これって、1×8行こうよで、あったよね。大泉洋がサンバを踊るの。って、ローカルすぎないかい?
  • たまにキリンメッツのガラナが無性に飲みたくなる
    • ならない。
  • 「ホテル、テルテル、だいへぇぇぇげん」と唄うとスッキリする
    • お風呂場で歌いたくなります。十勝川温泉行きたいなあ。
  • 砂糖といえば「すずらん印」だ
    • 全国展開しているものとばかり。芽室町です。
  • 「こわい」、「したっけ」には二つの意味がある
    • こわいは、体調が悪い。したっけは、微妙です。というのも、したっけは、さよなら、また明日。という意味もあるんだけれど、そうしたら、の代わりでもあります。
  • 「札幌空港」とは丘珠空港のことであることを知っている
    • これマニアックだ。丘珠空港と呼ぶけれどなあ。
  • お盆過ぎるとTVでストーブのCMが入るのは当たり前だ
    • 田中邦衛と愛ちゃんシリーズが懐かしいです。
  • 瓦屋根を見ると「本州」を感じる
    • 思いっきり感じていました。
  • 北の国から」で有名になった富良野だが、さだまさしの歌声をエンドレスで流すのはいいかげん耳ざわりである
    • 腹が立つな。
  • 結婚式の祝金はカンパである
    • 大体1万円
  • 焼きそば弁当」が北海道にしかないことを大人になってから知り、かなりショックを受けた
    • ちょっぴり悲しかった。箱買いしている営業さんを見て、ますます悲しくなった
  • 家の中に水道管の元栓がある
    • そう、これ、京都で驚いたよ。
  • おいしいものを食べたときは「なまらうまい」だ
    • そうだね...
  • 指さしたクラーク像が、北大にいると思い込んでいる観光客に「それは羊が丘ですよ」と、あっさり教えてあげるのが、少し楽しみ
  • 牛丼より、豚丼が好き
    • ぱんちょは、初代の味がいい、と祖母が言っていました
  • 帯広ナンバーと釧路ナンバーのどちらが怖いかという問いには回答が難しい
    • これは、帯広ナンバー。即答。
  • 花見でもキャンプでも紅葉狩りでも、アウトドアといえば常にジンギスカンである
    • そして、うどんは付き物。
  • 年配の人が、家に訪れる時は決まって「おばんでした」(過去形)と言う。
    • おばんです、じゃない?
  • 「ようちえん」は『よ』にアクセントがある
    • ああ、微妙。
  • 南北海道出身者は本州の人から「スキーうまいんでしょ」と言われるのが辛い
    • 東も辛いです
  • 北海道が全国一の蕎麦産地であること本州人が知らないのは悔しい
    • 米もね
  • 子供のころ、8月7日の七夕の夜になるとみんなで「ローソク出〜せ〜、出〜せ〜よ〜♪」と歌いながら一軒一軒まわっていた
    • え?どこどこ?というか、8/7というのがポイントだと思うよ。
  • 酔っぱらいは放置すると本気で死ぬので、ナニが何でも自宅に強制送還!
    • そりゃそうだよ!
  • YS-11に何度か乗ったことがある
    • 親の話だと、1度ある
  • 道外のことを内地と言う
    • わざと言います
  • 道東の一般道に「最高速度」は存在しない
    • 存在しますよ。160kmだよね?
  • ゲームセンターといえばスガイだ
    • 違うの?
  • 玄関には、玄関フードが付いている
    • 家には無い
  • 内地のTVでパチンコ屋のCMが無いのを不自然に思う
    • そういえば、ないね。ひまわりのCM
  • 買い物といえば、ホーマックだ
    • 昔は、石黒ホーマー
  • 丸井今井が東京の丸井と違うことを大人になってから知り、軽くショックを受けた
    • ちょっぴり悲しかった
  • 青森県八戸市出身の田中義剛が、道産子代表のような扱いをされることにひどく憤慨している
    • 当然だ!中札内村民は怒ってるぞ〜(たぶん)
  • HTBの「水曜どうでしょう」は必ずみている
    • 見たい...
  • ノリノリの時に「おだつな」と言われると結構カチンとくる
    • おだつ、というのも方言なんだよね。
  • 棒ではなく、「ぼっこ」だ
    • 未だに言います
  • ゴミは「投げる」、てぶくろは「はく」ものだ
    • かなり気をつけています
  • 結婚式は会費制が当たり前
    • うん
  • 家に木彫りの熊の置物がある