めも帖

「めも帖」代わりにダラダラと書いていったり、めもしたりしているだけです。

PerlDev

HTML::FillInForm

HTML::FillInForm - HTML フォームにCGIデータをすまわせる - perldoc.jp HTML::Template::Extension - search.cpan.org フォーム類を作り出して気になるのが、チェックボックスや、セレクトについて、どう対応するか考えると、うき〜、となるので、なにかPM…

ようやく

PerlのOOPでメールフォームもどきが出来たように思います。 あとは、少しづつ機能を増やすことが出来たらいいよね。 うん。

おや?

検索サイトから「セッションモジュール perl」で、このページ(サイト?)にこられる方がいたんです。 よく観てみると、「Re: オブジェクトの永続性(Javaとの比較)について|freeml byGMO」というのがあるんです。読んでいくと、 naoya です。 と書いてあ…

qr//がわからない

人のソースを見るのは勉強になります。本当に。 読んでいると、当然わからないところや、疑問が出てきます。 で、先日書いたとおりわからないのが「qr//」。s///の仲間みたいなんですけれど、イマイチ理解できない。ここらへんは、次のお勉強課題かな。

Perlのqrの謎

id:antipopさんの郵便番号入力のソースを眺めていて、しらないことばかりで驚くばかりなのです。「まだまだPerl初心者には...」などと言ってはいられないので、知らなくて調べていること eval qq()は、なんじゃ?と思った -> 動的にuse $@ なんだこれ? qr//…

動的にuse

で、動的にPMを呼び出したい。動的にuseしたいわ。 という方法が。 今日わかったperlの不思議。 perl でモジュールを use しますが、時としてクラス名を動的に生成して use したい時があります。 そんなときは以下のようにします。 my $class = "Foo::Bar::$…

Perlでフレームワーク

Perlでフレームワークといえば、Slegeとはてなフレームワークなんです、私の中で。後者は、未公開なのでSledgeが気になるのですが、情報が少ない。 というわけで、けんたろうさんステキ。

気づかなかった

夜に色々とゴニョゴニョやっていて気づいたこと。 Perlにはすでに、ConfigというPMがありました。なので、テストでConfig.pmを作ったら、動かないでやんの。

Template-Toolkitの続き

Template-Toolkitについて少しずつ調べていきたいのだけれど、やはり情報が産卵していて、なにがなにやら。考えていたら、あの雑誌を思い出しました。 DBマガジン 2005年1月号 - スクリプト言語DBプログラミング特集 : NDO::Weblog 書いてありますよ、「Temp…

じゃあHTML::Template

じゃあ、HTML::Templateは実際どうよ、と。 HTML::Template - CGI スクリプトから HTML テンプレートを使うための Perl モジュール - perldoc.jp HTML::Template - CGIスクリプトからHTMLテンプレートを使うためのPerlモジュール HTML::Templateの使い方 ル…

無名ハッシュ

作り方はわかりつつも、アクセス方法がよくわかっていない気がします。 ここらへんを上手く使えるようになるためには、使って使い倒すだけかしら。

UNIMPLEMENTED

Perlに「UNIMPLEMENTED」というのがあるらしいのだけれど、なんだかわからず。 Googleからでも、意味がイマイチ。

Template-Toolkitの使い方

Template Toolkit Manual -テンプレートツールキット和訳マニュアル-

PerlのOOP

何回か書いてきたけれど、ようやく挑戦するめどがついたような気がします。 参考にするURL このメルマガのバックナンバーは移動しました - melma! 404 Not Found 楽天が運営するポータルサイト : 【インフォシーク】Infoseek もはや、必須。 defined define…

CGI

システム屋さんではないけれど、CGI(Perlでの)は作ります。 その中で、いくつか疑問に思っていたことや、方法あるだろう、と思っていたことをまとめ。 CGIでのエラーを表示する use CGI::Carp qw(fatalsToBrowser); 上記の記述を加える。間違えや、エラー…

Template-Toolkit などもろもろ

HTML-Template が使えるなら、Template-Toolkitだって。 とやってみるも、依存関係が多いみたい。ここまで多いと、レンタルサーバで動かしましょう、というのは難しいのかしら。 Template-Toolkit : NDO::Weblog Template Toolkit について [僕] Template-To…

試してみればよかった

HTML::Templateって、サーバにダウンロードしたファイルを置くだけでも使えるのね。というより、CPAN(Comprehensive Perl Archive Network) のPMの使い方、というのはなんだろう? PackageModuleについて、間違った情報が流れているのかしら? というわけで…

Perlメモより @FileBにあって@FileAにないものを@deffに集めろ @deff = grep{ !{map{$_,1}@FileA }->{$_}}@FileB; とあるので、これもできるのね。 @FileA、@FileBともにあるのを@deffに集めろ @deff = grep{ {map{$_,1}@FileA }->{$_}}@FileB; [Perl] 初期…

PerlのSwitch文

ないと思っていたら、pmとして提供されていた。 しかも、5.8以上なら標準でした。 参考サイト Switch - Perlのswitch文 - perldoc.jp もんだいは、どうやったら使えるのさ? ということかなあ。

HTML::Template

さてさて。 どう、インストールすればいいの?これ。 試してみればよかった - めも帖につづく

intがあった

Perlに型は、ある、ない、という話はおいておいて、intがあったんですね。 知りませんでした。 my $per = int $value / $all_value * 100;

覚書 リファレンス渡し

my $from = \%form; &makeHidden(\%form); #---------------------------------------- # リファレンス渡し #---------------------------------------- sub makeHidden{ my($form) = @_; my $hidden_value = undef; while((my $key,my $value) = each(%{$fo…

覚書 qw()

@list = qw(Sun Mon Tue Wed Thu Fri Sat); splitと同じ