めも帖

「めも帖」代わりにダラダラと書いていったり、めもしたりしているだけです。

Python

Googleドキュメント(Google SpreadSheet)をAPI経由でダウンロードする

Googleドキュメント(Google SpreadSheet)をAPI経由でダウンロードするPythonのコードを書いてみました。 ドキュメントなどは、見ながら作ることができるんですが、スプレッドシート(SpreadSheet)だけはライブラリが別なんです。これがなんとも...。どう…

PythonでAmazonのProduct Advertising APIを利用する

正直、「PythonでAmazon Product Advertising APIを使う - 人工知能に関する断創録」や、「無題メモランダム: Amazon Product Advertising APIの署名認証をPythonでやってみる」を読んでいただくのが一番にいいと思います。 ただ、XMLのパースがこのままだと…

Pythonでtumblrの情報をjson形式で絞り込んで取得

考えてみたら、Tumblrの情報をだらだら取得(Pythonでtumblrの情報をjson形式で取得 - めも帖)しても仕方ないので、検索して取得しましょう。 というわけで、種別?とタグで検索。あと、件数も指定で。 ソース #!/usr/bin/env python # -*- coding: utf-8 -…

PythonでTumblrに画像を投稿

PythonでTumblrの情報が読み取れるなら、書き込みもできるよね。 というわけで、 普通の 画像 引用 の3タイプで書き込みをしてみました。httpでgetでアカウント情報も渡して使えるあたりは、お気軽な感じです。 実際 「PythonでTumblrに画像を投稿するテスト…

Pythonでtumblrの情報をjson形式で取得

PythonでTumblrの情報をjson形式で取得してみました。 XML形式でも取得できるんですが、なんとなく...あと、TumblrのJSONって、なにかちょっと頭に不思議な文字列があるんですが、よくわからず。 あと、Pythonの正規表現の処理がよくわかりません。Javaっぽ…

Pythonで文字列をdatetime型に

Twitterのデーターを取得してGoogleAppEngine(GAE)のデーターストアに保存するときにエラーが出ます。 データの型が違うから、というのが理由でした。送られてくるのが、unicode型なんです。そこで文字列をdatetime型に。 送られてくる文字列 Mon, 29 Nov …

Google App EngineのデータストアをSpreadsheets Data APIを使って登録

前回「Spreadsheets Data APIを使ってGoogle App Engineのデータストアに登録 - めも帖」ということで、GoogleドキュメントにあるデーターをGoogleAppEngine(GAE)に入れるというのをしました。 今回は逆に、GoogleAppEngineのデータストアからGoogleドキュ…

Spreadsheets Data APIを使ってGoogle App Engineのデータストアに登録

Googleドキュメントは、ネット上にエクセルのファイルがある感じで使える、だけじゃなく色々なAPIが用意されています。APIがあるということは、聞いて知っていたのですが、最近初めて使いました。使ってみた理由は、GoogleAppEngineを利用している最中に感じ…

PythonでFlickrのAPIを利用する

FlickrのAPIについてKEYを取得します。 今回は、REST形式でリクエストします。 結果は、XMLで返ってくるので、XMLの処理をします。 ドキュメント Flickr Services 例 今回は、Setsのデータを取ってきています。 #!/usr/bin/env python # -*- coding: utf-8 -…

PythonでRSSフィードなどを取得する

PythonでRSSフィードなどを取得することをしてみました。以前、ActionScript3で試した事があります(flash on 2010-1-7 - wonderfl build flash online)。 今回は、Pythonでやってみることにしました。やってみると、いろいろなライブラリーがあり、あれこ…

PythonでGoogle AJAX Search APIを使ってみる

以前、Googleの検索結果を調べるPythonのスクリプトを作ってみていました(Googleで何位なのか調べてくれるPythonのスクリプト - めも帖)。 思い出したのですが、「Google AJAX Search API」というのがあるじゃないか!ということで、検索結果をjsonで受け…

Googleで何位なのか調べてくれるPythonのスクリプト

「Yahoo!で指定キーワードで、特定のドメインが検索順位が何位なのか調べる - めも帖」にて、Yahoo!の検索結果について何位なのか、調べてくれるPythonのスクリプトを書きました。今回は、「Googleでの検索結果で、指定キーワード、特定のドメインが検索結果…

集合知プログラミング

ようやく手にしてみました。Pythonのコードへの抵抗もだいぶ減り、読める気がしたからかもしれません。今回は、図書館で借りてみました。読んでみると、数学の知識が足りなすぎて「?」となる事が多すぎました。実際に、Pythonのコードを実行してみたりして…

Yahoo!で指定キーワードで、特定のドメインが検索順位が何位なのか調べる

Pythonでスクレイピングしてみました。以前は、PHPでやっていたんですが、定期的に実施するんだったら、Google App Engineでやってみたらいいんじゃない?と思って、まずはPythonで書いてみました。 今回は、「Yahoo!検索での検索結果で、指定キーワード、特…